自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年生男児を育てる母の子育て記録

病院を受診したきっかけ

1歳半で指さししない。言葉も3語くらいしか話さなかった息子。
なぜか1歳半の健診で引っ掛からなかったものの、私からお願いして住んでいる自治体の心理士さんの発達相談を3ヶ月に1度受けていました。



心理士のおばちゃんから言われる事は、もっと話しかけましょう。絵本読み聞かせましょう。iPadやテレビ控えましょう。とかよく聞く話ばかり。すでにやっているんだよねー。という感じでまったく参考にならず。
親が先回りしていろいろやり過ぎちゃうから、本人がしゃべったり意思表示しないのでは?と(まぁ、そうなんだろうけど、そうでもしないと1日がスムーズに進まない)
療育受けたいと何度も願い出ても、診断出てない、言葉が多少出ているからと門前払いでしたからね。
で、いつもの締めくくりは「様子をみましょう」
で、真に受けて様子を見ていましたよ、3歳直前まで。



自治体主宰の発達が気になる子のための、月1サークルに9ヶ月待ってやっと入れたのですが、そのとき息子は2歳4ヶ月。
そこで知り合ったママ友とはたまに遊んでいたのですが、息子が2歳8ヶ月のときに
「ママ友の子は1歳半健診で引っ掛かって今でも発達がのんびりで心配している。人との関わりが苦手。だから大きい病院で発達診断してもらうんだ。私たちの住んでいる自治体は心理士さんに相談しても病院で発達診断を受けるようには言ってこないよ。
うちの息子の様子が心配なら、病院混んでるから検査の申し込みを早めにした方がいい。なんともなかったらなんとも無いで安心できるし。」
と言ってくれました。



確かにそうだなぁ。と思い、その日のうちに自治体に紹介状貰えるか聞いて、指定の病院に連絡して予約しましたよ。
電話したときは、今までの生育歴がわかる内容の紹介状が無いと受診出来ません。と言われる。1歳半から定期的に自治体の心理士さんに発達相談していたおかげで自治体が紹介状をくれ、その地域で発達の診断をしてくれる病院を受診できることになりました。ただし3ヶ月以上待ちましたが。



ネットで調べると3歳にならないと、診断出来ないと医師から言われた人が多いようだったので、3歳になって言葉があまり出なかったら病院でちゃんと検査しようかな。くらいにしか考えてなかった私。大きい専門の病院で子どもの発達の検査するってかなりハードルが高いことなんですよね、今思うと。
ママ友の言葉が無かったら、もっと受診が遅れていたし、本人を沢山叱ってしまい適切に対応出来ていなかったと思う。
ママ友には本当に感謝している。
私は人様の子の発達が遅くても、病院受診したほうがいいよ。なんて声かける強さは無いなぁ。



2歳11ヶ月で診断が出るくらいだから、もう少し早めに検査していれば、きっと診断出てたと思う。もっと早く気がついていたら療育受けさせられたのになぁ。と今でも後悔しています。
何歳で障害に気がついても、結局のところ今できることをやるしかないんですよね。
何もしないのが一番良くない。
様子をみましょう。ってすごく怖い言葉だと思う。
トラブルが起こると面倒だから、お役所は病院受診を積極的に薦めないんだと思うけど、私ははっきりと受診を薦めて欲しかったよ。