自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

担任の先生との面談

幼稚園に通いだして6日。(息子3歳1ヶ月)
幼稚園の先生と10分程度の面談。
ですが30分も話すことに。


言われたこと

・初日と比べるとだいぶ落ち着いてきたが、座ってと言われたら1回は座るが、すぐに立って走ったりしている。座っていられない。
今日は絵の具を使ったワークをしていたが、そのときは座って取り組み、楽しそうにしていた。
筆を洗ったり片付けする場面でどうしていいのかわからず、ぼーっとしてしまっていた。
(周りを見て、同じ事をやるのが難しいみたい)

・遠慮気味な姿を見受ける。

・先生との会話、コミュニケーションが難しい。
おうむ返しが多い。先生「トイレ行った?」息子「トイレ行った?」

・挨拶はできる。全然関係ないところで「おはようごさいます」と言ったりする。

・何度教えても理解できない

・朝来てすぐにジャージずぼんに着替えるが、お着替えしなかったり、ボタンが出来ない。


良いこと

・入園して2日目で担任の先生の名前を呼ぶようになった。

・トイレは出来るようになった。

・満3歳の子とは仲良く話している姿を見かける

・楽しいところへ自分から行ける。

・今日から通常保育でお弁当を食べたが、スプーンフォークは上手に使えていたし、完食していた。


幼稚園にまだ慣れていないからだと思うので、そんなにご心配なさらずに。と言われましたけど…
やっぱり親としては心配しますよねぇ。
息子は広汎性発達障害児なんですから。



息子の良いところは多少言ってくれましたが、ダメ出しのオンパレード。
覚悟はしてたけど凹むなぁ。あぁ、やっぱり。という感じ。
息子がいろいろ出来ないこと、苦手なことを指摘されると、私の育て方が悪い、親の育て方がダメ!だと先生や園から責められている気持ちになる。
先生は責めるつもりはなく、現状を述べてるだけなのかもしれないんだけどさ。
私としては、やれることはすべてやっているけれど、これ以上はどうすることもできないのよ(涙)
こういうことが何年も続くと思うと、こっちの心が壊れそう。
来月は主治医と話す機会がありますので、息子の幼稚園での様子を相談するつもりです。



幼稚園に入れることにこだわってはいません。
本人にとって一番ベストな場所に行って楽しく過ごしてもらいたいし、困り事を少なくしてあげることが彼の人生にとっては必要だと思うから。
幼稚園が本人に合わない、先生の理解が得られないようならば、息子がいくら行きたがっても辞めさせることに躊躇はしないと思います。
ただ幼稚園を辞める場合に、次の行き場が無いと困るので、療育施設か別の幼稚園に通えることが決まってからにすると思います。


さて息子は年長まで今の幼稚園に通うんだろうか?