自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年生男児を育てる母の子育て記録

わが家の教育目標

息子が自閉症スペクトラムのカテゴリーに入る子だと診断されて、漠然としか考えていなかった息子の将来をかなり真剣に考えるようになりました。


息子には、本人が過ごすのにもっとも良いと思われる環境で過ごさせる。
幼稚園に適応できなければ辞めて別の所に行かせる。
小学校は支援級だろうが、通級だろうが、本人が学びやすい最も適している環境を選ぶ。中学高校も同じ。



当面の目標としてはぼたんができる。お箸が使えるようになる。はさみが使えるようになるなどの身辺自立。
言語理解の底上げ。
を中心に療育に取り組む予定です。



最終到達地点は「自分で稼いで社会人として独立させる」

これに尽きる。



健常な子の到達点も結局は独立させることだよなー。
うちの息子は知的にどのくらい問題があるのか、発達の遅れがどのくらいなのかがわかっていないんですよね。
今月下旬の検査結果が出たときに知ることになりそう。
息子ときちんと向き合って状況を把握して、医師や学校、療育施設とも相談して、注意深く見守り、丁寧に子育てしていかないといけないと思っている。
これからどんな困り事が出てくるかわからないけど、なんとか乗り越えて、本人に向いているであろう仕事をしてほしいと願うばかり。


定型発達児ではないことがすでにわかっているので、定型発達児に近づけるような考えではなく、圧倒的多数の定型発達の人たちの社会の中で生きていかなくてはならないので、困難やストレスを少しでも減らせるように、今のうちから出来ることはすべてやる。
本人が得意なこと、好きなことを見つけて伸ばしてあげる配慮をする。
自己肯定感を上げ、二次障害が起こらないように育てる。



うちの息子みたいな特性を持った人は、どんな大人になってどんな日々を送っているのだろうか?
とにかく情報が少ないんですよね。
講演会に2つ申し込んでいるので、情報収集してこなくっちゃ。