自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年生男児を育てる母の子育て記録

自治体の週1療育スタート

新年度がはじまり、息子は週1回自治体の療育を受け、さらに月1でSTとOTと心理が受けられることになりました。



今週、息子と私は早速自治体の集団療育に参加。
同じような特性の子たちですからねー。椅子にじっとしていないどころか、走ってどっか行ってしまう。癇癪起こしてひっくり返ってる。



うちの子の場合は私がいると椅子に座らないし、抱っこ~!って感じで、はじめてのお友達や先生と沢山会ったのでかなり戸惑ってたみたい。
親の私にしてみれば、何で親の言うことが聞けないの?黙って座って参加しろよ!ってホントにイライラします。
家以外の場所で母子一緒に過ごしていて指示が通らない時に我が子がかわいくないと感じてしまうことが多いです。


息子が自閉全開なとき、普段だと他の人の冷たい視線が気になりますが、療育施設ではそんなことを考えなくて済む。そういう場所ってありがたいですよ、ほんと。
怒らなくてもいい場所なのに、それでもイライラが止まりません。



ちょっとほほえましかったのが、途中にあるおやつの時間はみんなお利口におとなしく食べてたの(笑)
子どもって現金なもんだわ。



たった2時間なのに、親の私の方が参加するの疲れます。我が家からすごく近い療育施設なのが救い。
私が自己紹介でずっと療育を申し込んで待ってて、やっと療育受けられたと話したら、うちの他にも2人のママが療育やっと受けられたと話していて、療育受けられずに困っていたのはうちだけじゃないんだなーと思いました。



うちの子は診断が出てるし、年長まではここで療育を受けることになりそうです。先が長いなぁ。
たかが週1、言語なども合わせて合計月7回足らずの療育なのに、パートもしてる今の私にとっては、本当に毎日忙しくて大変。
毎日毎日いろんな事がやっつけ仕事な感じ。



息子の療育場所へ私も行くのは義務だから。
はっきり言ってまったく気が進みませんし、大人にとっては決して楽しい場所ではありませんからね。
息子にとって良いことは親として出来る限りしてあげたい。
他のママはどんな気持ちで療育に通わせているんでしょうね?