自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

療育6回目

今年の4月からはじまった自治体の療育、今のところ休まず通っています。
雨の中チャリで幼稚園まで迎えに行き、療育先まで行く。雨の日はキツいですね、私が。



療育中は、以前よりは椅子に座れるようになったものの、隣に先生がいて、太ももを手で押さえてもらっていないとすわいられない。
息子は自由に行動できないのが嫌なのか、時々に泣くし、立ち上がるし。
以前は息子の行動1つ1つにイライラして本人に色々注意していましたが、今月に入って座ることが出来なくても、泣いていても、仕方がないよね、注意しても意味がないもんね。と、無言で視線を合わせず、どこか息子をスルーしてしまっている冷めた自分がいます。
療育してるけど、効果があるかはわからないし、本人の生きづらさやしんどいことが減るかもしれないけど、結局のところ健常者になるわけではないのだし。



息子は療育先では、授業の前後に遊べたり、おやつが出ることもあって、多少は楽しいみたいです。
自治体の療育では、私がいるときでも座らないといけないときは座る。集中する。指示に従わないといけないときは指示に従う。手先、特にハサミやおはしが使えるようになる。というのが、私が考えている目標です。でもしばらくは楽しく療育に通ってくれればいいです。



今の療育先では言語療育が月に1回しか受けられず、会話のやり取り、言語理解などをもう少し療育させたいな。と思ってはいるものの、幼稚園と週に1回の療育と体操教室で息子が疲れてしまっているし、私もパートをしていることもあり、なかなか余裕が無かったりします。
それ以前にabaのエージェントがなかなか見つかりません。
自宅に来てくれる所を探したほうがいいかもしれませんが、そうするとさらに見つからないか待たされてすぐには受けられないかもな。
夏頃にはabaの療育が出来るといいのですが。



最近療育や学校での指導で頑張らせ過ぎて、お子さんに二次障害が出てしまい後悔しているお母様のブログを読みました。
読んでいてとても切ない気持ちになりました。
私もかわいいわが子を思って、療育など日々の子育てを頑張ってますが、息子のためになっているのかは解りません。
息子の担当医は二次障害を心配して、頑張らせ過ぎないほうがいいと言っているのだと思います。



発達障害児を持つ母親は、診断が出たら療育受けさせて。無理させないで。ほめてあげて。丁寧に育ててとか他の母親よりも高いハードルなことを求められる上に、定型発達児には見られない自閉症スペクトラム児のしつけができていないと誤解される行動が厄介で、他者からの心ない視線や、言葉を投げかけられたりもするんですよね。(個人差があると思いますが)
個人的には一言で言うと「救いが無い」の。
頑張っても親の思うように子どもが成長するわけじゃないし、普通な人には永遠にならないんだからさ。



雨の中出かけて私が体調崩してしまい、久しぶりに微熱と扁桃腺が膿んで腫れる。息子は元気だけど、私は日々疲労が蓄積してるみたい。