自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年生男児を育てる母の子育て記録

やっぱりそう思うでしょ?

「ここ(療育施設)にたどり着くまでにずいぶんご苦労様されたのですね」と最近療育先の臨床心理士の先生に言われました。



診断が出る前から療育先を必死で問い合わせたり、探していましたが断られまくりで、他人から見ても息子が療育を受けられるまでの過程はやっぱり大変だったんだー。と落ち込んでしまいましたよ。改めてそんなこと言われるとね。
うちの子に会う前に資料に目を通して、先生は素直にそう思ったのだそうです。



1歳半検診では引っ掛からなかったが、どうも違和感がある。息子は指差ししない、言葉が出ていないことに不安になり、子育て相談を強引に申し込み、数ヶ月後にやっと相談できる。


3ヶ月に1度の児童心理士からのアドバイスはネットで調べれば出てくるような答えばかり、毎回様子を見ましょう。で終わり
療育を受けられないか聞いても低年齢過ぎて無理と言われる。


子育てに不安を抱えるママのための自治体主宰の育児サークルも8ヶ月後にようやく参加できる。
(息子2歳4ヶ月)


2歳7ヶ月の時に育児サークルのママ友から、自治体の心理士は病院に行けとは言ってくれないよ。診察が数ヶ月待ちだからと早く地域の大きい病院に申し込みしたほうがいいと勧められる。
担当保健師に言葉が少ないから療育受けたいと申し出るが、診断出てないからと断られる。


11月の終わり(息子2歳11ヶ月)に自閉症スペクトラムの診断出る。
自治体の療育は満員で受けられず、民間療育先を探して見学の日々を1ヶ月ちょっと送る。
自治体の来年度の療育を申し込むために、家からかなり遠い所の情緒の子中心の療育先Aに見学するように言われる。(とりあえずAには行かないといけない決まりがあるらしい)


1月から幼稚園入園(息子3歳)


自治体の療育先Aはかなり遠くて無理。
家から近いところの自治体の療育先Bをやっと見学。
Bは受け入れ人数が少ないし、息子は自分の気持ちを表現できるから、もっと重度の子が優先になると言われるが一応申し込む。年に1度1月にしか来年度の申し込みをしていないと知る。
診断書と田中ビネーの結果コピーを渡し、療育が必要だと必死に訴える。


3月の下旬、4月から自治体の療育が受けられることになった。(息子3歳3ヶ月)




この過程が先生から見るとすごく遠回りに見えたんだろうね。
だって1歳半以降から、何度か保健師、心理士にうちの子に違和感を感じる。何か変。療育受けたいと訴えてるのに、断られ続けてましたからねー。心理士にはさんざん相談しても大きい病院を勧められないし。
診断出た後もお役所ルールに振り回されて、遠過ぎる療育先Aに行ったりして大変でしたよ。



息子は2歳11ヶ月の時に自閉症スペクトラムの診断が出ましたが、わかる人が診察すればもう少し低年齢でもわかったと思います。
2歳11ヶ月で障害がわかったことは早いほうなのかもしれませんが、今でももう少し早く診察してもらえれば、もっと息子に合った関わりが出来たのにと後悔しています。



息子の療育クラスには、療育が定員オーバーで受けられなくて待っていてやっと入れた!と言っていたママがうち以外にも2人いました。
今は私みたいに、療育先探しに苦労するママが多いみたいですが、何年か後にはもう少し解消してるといいなと願っています。