自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

暴言吐きました

7月の3連休初日、息子がママと電車に乗りたいというので、電車に乗って息子が楽しめそうな施設に出かけました。
ただずーっと電車に乗るだけっていうのは、私が嫌なのでね。



息子と出かける前にママの指示に従うこと。
お昼を今から食べるよ→食べるとか、トイレに行くよ、もう帰るよ!など。息子がどのくらい理解しているのは不明ですが、一応具体的に説明。
ママは抱っこしないから自分で歩くこと!!
という約束をしました。



自宅から電車で1時間以内の駅から歩いて10分弱の施設に行ったのですが、やっぱり息子は歩くのを嫌がる。行かないと言い出す。
仕方ないので歩かないなら今から家に帰るよ!と言いました。歩く気になったところで、お菓子で釣って、ラムネ食べさせながら強引に手を繋いで歩く。



やっとの思いで到着した某施設で息子を遊ばせてお昼を食べて帰ろうと駅に向かうも、途中で歩かない!とぐずる。
仕方ないのでお菓子で釣って歩かせる。
それでも歩かないときは、駅の中とか安全な場所なことを確認したうえで私だけ先に歩いてました。
あとはたまたま交番を見かけたので、お巡りさんの所に置いて帰るよ!と。脅してみたり。
ごめんなさい息子(>_<)



少し遠いところにお出かけの時、泣いたら抱っこしてもらえる。というのを覚えてしまったら次に息子が泣いて私が抱っこできなかったり、しなかったときに、前よりも激しく泣けば抱っこしてもらえる。と誤学習して、強化されてしまうと思うんです。
息子は15kg以上ありますから重たい。
3歳半なんだから、歩ける脚があるんだから歩こうよ。



最寄り駅に着いたら降りたがらない、もちろん降りましたけど、息子は私と一緒に改札に向かわない。
もちろん無理やり改札出ましたが。
息子は終点まで行きたいと駄々をこねる。
泣こうがわめこうが無視。
2歳の頃は気に入らないと所構わずひっくり返って、泣きわめきのボリュームが周りがドン引きする程でしたから、それに比べれば3歳になって外出先で突然ひっくり返ることも無くなり、泣きわめきのボリュームも少しマシになりましたね。多少成長したというか。
ただ、やっぱり息子と一緒の外出はそれなりに大変です。



栗原類さんが、自閉症スペクトラムの子どもに主導権を渡さないことが大切。とあさイチで言っていましたが、無意識に所々ですが実践していた部分があります。
私が毅然とした態度を取るようになったら、息子も私の指示に従うことが増えたと思います。
息子に対してはママの言うことが絶対!という感じですかね。
例えば、出かける前はトイレに行くよ!行かないと言ったら、済ませないと出かけません!と伝える。



ABAの専門家によると、主導権を子どもに渡さないというのは、集団で動くためにも大人が言ったことに素直に耳を傾けるのが
大事。という事だそう。




歩かないとかの聞き分けの悪さが、自閉症スペクトラムがゆえのものなのか、そのくらいの年齢の子どもにはよくあることなのか、定型発達の子を育てていない私は正直わかりません。
親にとって育てにくい、扱いにくいと感じる息子の行動は何でも発達障害のせいにしてしまっている所があるかな。



あまりにも息子にムカついたので、「ママはもう◯◯(息子)と2人でお出かけしたくない」「◯◯と一緒に出かけても楽しくない!」と自転車に乗りながらブチ切れてしまいました。
久々の暴言。冷静になると、何てひどいこと言っちゃったんだろう。と後悔。
暴言も虐待。
ある一定のリミットを越えたらしく感情がコントロール出来ず、言った後に自己嫌悪。
息子が2歳の時も、結構言ってたなー。
「息子と出かけたくない、楽しくない」って。
息子と出かけても、正直楽しいとは思えません。
2週間前にも2人でお出かけしましたが、辛かったです。



発達障害児を育てる全国のお母さん、子どもと一緒にいるときは楽しいですか?
どうしたら楽しく過ごせますか??



幼稚園がおやすみの日は、どういうふうに息子と過ごしたらいいのか、毎回困ってしまっているダメすぎる母親です。