自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

久しぶりの診察

3ヶ月に1度の子どもの発達の病院に行って来ました。


息子は医師から簡単な検査を受ける

口頭での質問
「何歳?」
「好きな食べ物は?」


絵を見て、かぶるのどれ?
ボールはどれ?色を指差して答えさせるとか


オープンクエスチョン「好きな食べ物は?」で黙りこんでしまい、先生が「カレーとハンバーガーどっちが好き?」と聞いて、たいして好きでもないくせにハンバーガー。と答える息子。
あと答えられなかった質問が、大きいのはどっち?と小さいのはどっち?でした。
何回も教えてるんだけどね、それ。まさか理解してなかったとは。


言葉がどのくらい話せるようになったか?や、幼稚園での様子。ハサミクレヨンなどの手先の事やお友達と遊べているか?
親から見て以前の診察から成長したこと、逆に難しいことは何かを聞かれました。



親として、今何をしたら良いのかを聞いてみたところ、主治医からは


3歳だし毎日の幼稚園と週1の療育で十分。日々の生活の中や、遊ばせながら遊びの延長でいろいろ身につけていくことが大切。と言われる。


私の仕事もありますし、夏休みも毎日幼稚園に行かせていると伝えたら、夏休みも幼稚園に行かせることは息子にとって良いことだと思う。(幼稚園でお友達と沢山遊べるからかな?)と言われてちょっとほっとしました。



あと、ABA(応用行動療法)を8月から開始する予定なのですが、まだ始めていないし特に報告はしませんでした。
今年はじめにあった2回前の診察で主治医には、できればABAで療育していきたいと話してましたしね。

毎回主治医には息子に無理をさせるなと言われてますけど、セラピストに自宅まで来てもらうABAなら、体力的には息子の負担が少ないし、セラピストの人も遊ばせながら、スモールステップで教えてくれるので、主治医が言う無理させ過ぎないにはならないかな。と親としては思っています。



相談したいことをあまり相談できずに診察時間が終わってしまった感じ。
短期記憶が弱いことや、相変わらず手先の不器用さがあること、言葉のつまずきがあることは医師に伝えられたものの、このままやっていく方向で話は終了。


私は朝息子を幼稚園に連れて行く➡職場へ移動し昼過ぎまで仕事➡お昼も食べずに幼稚園に迎え➡息子と病院➡ちょこっと買い物して帰宅➡夕方お風呂に入り、軽く晩ごはん➡18時前には息子と私就寝
私は22時くらいに1度起きて家事してまた寝る。


今日はハードな1日になることがわかっていたので、主人の晩ごはんは外で済ませて来るようにお願いしていました。
実際主人が帰宅したとき、あまりにも疲れていて気がついて一瞬目覚めたものの私まったく起き上がれず。
主人にはちょっと申し訳ないですが、特に夏休み中私のスケジュールがハードな日は晩ごはんを外で食べて来てもらうことにしています。



次回の診察は12月です。
主治医に本当にたまにしかお会いできないし、セカンドオピニオンも考えた方がいいのかな?と思わなくもないのですが、病院をこれ以上増やすのは息子と私にも負担が大きい気がして、なかなか踏み出せないでいます。
病院を増やしたからといって、息子の困り事が改善するわけでもないですからね。
次回の診察までに、息子が沢山成長していると良いのですが。