自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年生男児を育てる母の子育て記録

絵が描けない

運動会のとき幼稚園の教室にたまたま行った主人が撮った写真を見て唖然としました。
年少クラスに入ってしばらくしてからかいた自分の顔が壁に掲示されていたのですが、何と…



黒と赤と肌色とピンクでぐちゃぐちゃに塗られてました。



他の子はちゃんと目や口、輪郭や髪の毛がかけていて、それがクラス全員分貼り出されていたものだから、うちの息子がおかしいのがモロわかり。
悪目立ちしてます。
親としては、はっきり言って恥ずかしいレベルです。
黒の割合が多かったから、この子病んでる?!
とも感じられる絵。
この絵を見て、やっぱりうちの息子は発達障害なんだなぁ。とつくづく思いました。
もう十分認めてますけれど、再確認させられた出来事でした。



今はいいけど、そのうち他の子と違うっていうことが原因でいじめられたり、からかわれたりしないだろうかと心配になりました。
私が自宅で絵を教えたこともありましたが、私の言うことは一切無視で、好きなようにぐちゃぐちゃクレヨンで絵とも呼べないものを描いていますね。
3歳9ヶ月の現在もそんな感じ。
幼稚園の製作で自宅に持ち帰る物のときは、顔が出来上がっているので、先生が手伝ってくれているのでしょう。



夏にあった保護者面談の時に、絵をぐちゃぐちゃかいてしまう。目を描こうねと言っても指示を聞かないで好きにぐちゃぐちゃかいてしまう。と言っていましたが、そういうことだったのかと府に落ちました。まさかここまでひどいとは。
担任の先生には、以前から息子は絵が得意ではないからかあまり好きとは思えない。このまま様子を見守ってくださいという話をしました。
正直、絵が苦手でも大人になって生きていく上で困ることもそうそう無いでしょうし。



先生は息子の絵を見たり、日頃の様子で発達障害を疑わないのかなぁ?
毎週1回30分くらい早退してるから、療育に行ってるのかもなー。くらいは思ってくれてるかも。
幼稚園の先生もよほどの確信が無い限り、子どもの発達に関して口出しはしないのでしょうね。
幼稚園では少し気がかりなことがあっても、小学校に行けば変わるだろうし、成長するだろう。
と思ってるのかもしれません。
幼稚園からは特に注意を受けたり、困っていますとは言われないのが本当に不思議。
幼稚園では大人しいし、先生とあまりお話しないし、トイレや着替え、食事の身辺自立がとりあえず自分で出来るし、泣くことはほとんど無いそうなので、幼稚園ではいるかいないかわからない、手のかからない子なのかもしれません。



絵ってどうやって教えればいいのかわからない。
私も主人も絵は得意ではないし、描くのが好きでもありません。
絵を教える必要があるんだろうか?
絵って中学生まではついてまわるものだしなぁ。
こんなんで、よく幼稚園行けてるよ。



療育クラスの先生に相談したら、絵については否定しないようにとアドバイスをもらう。
週に1回来てもらっているABAセラピストの先生に相談したら、親が息子にある程度絵を描けるようになって欲しいと思うのなら、基本的には描いたものを否定しないで、顔ならこうかくんだよ。とか親が見本を見せたり、途中までかいてあげて目とか口だけかかせるとか、顔はこう描く、うさぎはこう描くみたいなパターンを少しずつ教えてみては?という指導を受けました。



最低限の絵くらい描けるようになってよね…。
はぁ…
気が向いたときに教えるかもしれません。