自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年生男児を育てる母の子育て記録

得意なことを伸ばすこと

自閉症スペクトラムの子どもは、叱られる事が多く、ほめられることが少ない。
それは発達障害だとカミングアウトした栗原類さんも言っていた。



うちの息子と栗原類さんでは、診断名やIQも、育ってきた年代も環境もまったく違う。
栗原さんの場合はハーフでイケメンなルックス、アメリカに住んでいた経験から英語が出来る。
たとえ発達障害があったとしても、環境や生まれもったもので、他の日本人とは違う意味で恵まれていた部分も多かったのでは?と思わずにはいられない。



栗原さんが発達障害を抱えたまま大人になり、社会で自立して立派に活躍している事実は、障害を持つ人や障害がある家族を持つ人にとって、ある種の希望の光を感じることが出来たのは事実だと思う。
少なくとも私は、栗原さんのカミングアウトの番組を観て感動したし、尊敬した。またいろいろ考えさせられる部分もあった。
それから半年してから息子が発達障害の診断を受けましたが、発達障害の人全員が全員引きこもりでもないし、上手く育てれば将来自立した社会人に育つかもしれないと、淡い期待を持ったのも事実。



栗原さんには定型発達の人には想像もつかないような苦労もあったのだろうし、苦手な部分に関しては、長年の積み重ねもあるでしょうから、今も自分なりのやり方で折り合いをつけているのかもしれません。



うちの息子とは診断名も違えば、IQも違う。生まれ持った環境も違うので、栗原さんの上手くいったパターンがそのままそっくり使えるわけではない。
正直、息子と同じような症状やIQで幼少期を過ごした方がどのような大人に成長したのか、知れるものならば知りたいし、どのような仕事でうまく社会に適応出来ているのか知りたい。



IQ81ですが、息子には自活した社会人になってもらいたい。
その為に、息子には息子に合った接し方をして、趣味でも勉強でも、日常の事でも、とにかく失敗させない。成功体験を多くすることは必要なことだと感じています。



仕事でも趣味でもやりたい!好きだ、好きでは無いけど得意だ。出来ると思えることを見つけてあげたいと思う。
これって本当に難しい。


息子はもうすぐ4歳になるけれど、得意な事は思いつかない。
息子がやりたいことや好きなことって一体何だろうか??
毎日一緒にいるからこそ、なかなか子どもの事が見えなかったりする。



最近の息子は、療育施設でも指示が通らなかったり、あまのじゃくな事を言ってみたり、親の私はとてもイライラしてます。
あまり叱らないようにはしていますが、最近ずっと体調が良くないので、いつもより疲れを感じてるんだと思います。
沸点が低くなってる。主人の食事も作ったり作らなかったり。
息子の為に何をしたらよいのかわからないまま、疲れた身体にムチ打って日々をなんとかこなしています。何も手を打たないのは良くないとは思っていますが、現実問題として身動きが取れず。
ピアノや水泳などの習い事を習わせて視野を広げてあげたり出来ればいいのですが、発達障害児に習い事させるのは、なかなかハードルが高い。



1週間以上風邪は治らなくて体調悪いし、睡眠時間があまり取れなかったり、家事をする気力も無くて、家の中が散らかりまくり。
あぁ…まともな生活が送りたい…