自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年生男児を育てる母の子育て記録

療育30回目

4月から通いはじめた週に1回の療育クラスですが、早いもので30回目になりました。



たまに遅刻しちゃうときもあったけど、欠席したのは8ヶ月間でたったの2日だけです。
えらい!(私が)
課題が出来てるか出来てないかはさておき、息子も頑張って通ってくれてます。



30回目の療育の日、私も疲れてたし、息子も熱は無いものの風邪気味だったから、今日お教室(療育)お休みする?と息子に聞いてみると、「行く!」と言うので(仕方なく)、仕事の後幼稚園まで迎えに行き、療育先まで連れて行ったのですが…



療育がはじまってしばらくすると、「眠い~」とか「帰りたい~」とぐずりだし、息子が嫌いな親子のふれあいあそび(お茶を飲みに来てくださいと歌いながらやるやつ)は、一切拒否。泣くし着席できないし。



30回目はいつもと違い、途中から会場を移動して年中さんと年長さんのクラスと一緒にミニ運動会をしたのですが…



ふれあい遊びから、ぐすりっぱなしがずっと続き、
椅子には座れず、先生か私が抱っこ。

・鉄棒ぶら下がり
・何度かやった踊り
・玉入れ(2回)
・綱引き

をやったのですが、まともに出来たのは玉入れ1回だけでした(>_<)



私から見ると、踊り以外は普段のクラスではちゃんとやってたのに、少し機嫌が悪くなってやってない。という風にしか見えないし、本当は出来るのに何でやらないの?
泣いてたり、やらないといけないことをやらないって意味がわからないし、せめて嫌なら嫌で、大人しくしてればいいのに…
自分で教室に行きたいと行ったから、私は頑張って連れて行って、子どもに付き添ってるのに、なんで教室でやらないといけないことをこのバカはやらないんだ。ふざけんな!
としか思えませんでした。



わかってますよ、息子が発達障害児だって。
私や世間が思う普通じゃないって。
息子に普通を求めてはいけないって。
親の私が一番息子のことを理解出来ていません。
息子は普通の人には永遠になりません。
平凡な人生なんて夢のまた夢でしょう。



いつもと環境が変わると不安なのか拒否したり、崩れてしまうのが自閉症スペクトラムの特徴というか、息子の不適応行動の原因だとわかっているのに、そんなことが療育だったり、親参加必須の幼稚園イベントでは毎回のことだから、一緒にいないといけない私や主人は本当にうんざり。




イライラしてるのが顔に出てたんでしょうね。
「ママ、◯◯くん(息子)は今日頑張ってましたから、叱らないであげてください。」と言われる始末。先生って優しいね~。



叱りはしませんでしたが、教室が終わってから寝る前まで息子を意図的に無視してました。
話すのも必要最低限。
あれ?ママがいつもと違うな。どうしよう?っていう感じでしたけど、ママは怒ってるんだという無言の意思表示です。
私も人間なので気分に波があるし、こんなに日々頑張ってるのに息子の不適応行動は改善されていないと思うと、本当に悲しくなります。



この日、もう私は本当に疲れました。
いろんなことが嫌になりました。
療育クラス当分の間行かない。
セラピストに高いお金払って来てもらってるけど、止めようか?
もう全部やりたくない。という思いが爆発し、イライラMAX。



この日の夜に粉薬を飲ませたら飲めるようになったので、もしかしたら私にほめて欲しくて頑張ったのかもしれません。



息子には多少そっけなくしといて、私が息子に注意を向けたときに、何かを教えたりやらせたりすれば、もしかしたら出来ることが増えるのかもしれない。



でも、今の私はいろんなことがやる気が起きない。
母親として最低限のことはするけど。
私が思うように動いてくれない、理解に苦しむ行動や態度の息子を見ていると、息子が好きとは思えない。
自分の子どもそんなふうにしか思えない私は、息子の障害のことを受け入れられていないのだと思います。
診断されてちょうど1年経つんですけどね~。
とりあえず元気に幼稚園に行っているだけで良し。と考えることにします。


最近、特に疲れてるのかも。
主人と結婚しなければよかったし、子どもなんて生まなければよかった。