自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年男子の成長ブログ 某中学受験塾に通っています

療育ママ懇談会

今回で療育クラスのママだけの懇談会は3回目。


毎回6~7人くらいしか参加しないのですが、今回は7人。


今の療育施設以外にどこに通っているかとか、来年度の療育はどうするか?とか、今の療育を諸事情によりやめる方のご挨拶とか、いろいろ話してるうちに時間が終了。
全然話足りませんでしたし、他のママに聞いてみたい事も沢山ありましたから、もう少し時間が欲しかったです。
今のクラスのお子さんの半数は情緒の問題で通っているので、来年度もクラス一緒かもねー?なんて話してました。



うちの子は最近療育クラスで波はありますが、それなりに課題をこなしているので、他のママからみると普通の子にしか見えないらしいです。
他のママからは話の流れで、◯◯ちゃん(うちの息子)は何で療育クラスに来てるのか、いまだによくわからないと言われてしまいました(>_<)
同じクラスのママ達は息子の診断名を知ってるんですけど‥‥



私を含めて、療育中は自分の子どもに付きっきりになってしまうので、人様のお子さんの様子をじっくり見るほどの余裕がないんですよね。
他のお母さん達は、週に1回2時間弱しか息子の様子を一部分しか見ないし、極端に暴れて泣いたりとか大声をあげたりはしないので、一見普通にしか見えない。
どうして療育来てるの?と思われても仕方のないことなのかな。とも思います。



ただ育ててる方としてはすべてにおいて扱いにくさが半端ないし、残念ながら3歳前に診断がはっきり付いている。
3歳の段階で2歳で出来ることの半分しかできていない。
はさみの使い方がおかしいなど手先の不器用さ。
絵や工作が壊滅的に出来ない。
言語理解力の低さ。
場に合った行動が取れない社会性の低さ。場面の切り替えが苦手。
コミュニケーション能力が低く、人との関わりが一方的。
はじめての経験が苦手で泣いて座ってられなかったり、指示通り行動出来ない。
主治医から療育が必要と言われていますから、幼稚園以外の場で何からのフォローが必要な子なのは間違いありません。



年末にうちの療育クラスって結構出席率がいいと先生が話していた。
という話になって、他にも2つ年少の週1療育クラスがあるのですが、そちらは出席率があまり良くないそうで、共働きの親もいるし他の兄弟との兼ね合い、帰省や旅行したりすることもあるだろうし、たまには療育のペースを落とさないと付き添うママも疲れちゃうのはわかる。
たとえ週に1回でも療育に通わせるのは親にとっては大変なことだし、負担だよね。という話でした。



それぞれのお子さんで抱えている課題は違うけれど、子どものことを大事に思っているからこそ、療育に通わせているんですよね。頑張り屋さんのママばかりの療育クラスです。