自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年男子の成長ブログ 某中学受験塾に通っています

息子の最近の様子

週1回受けている集団療育ですが、今年度は早いもので20回を超えました。
2回程用事や風邪でお休みしてしまいましたが、ほとんど参加しています。
今年度も親子で頑張ってます!



最近の息子はというと、先生からの質問にすぐに答えたり、こうしたい!と先生に気持ちを伝えられたりすることが増えました。
半年くらい前だったら、やりたくないことはやらない!で、課題にまったく参加せず大泣きして拒否していたり、座っていられなかったりしていましたが、今は気乗りしないことでも、先生に促されてやることも増えたし、ちょっと荒れても気持ちの切り替えが早くなって前向きに行動出来るようになっています。
そういう姿に息子の成長を感じます。




先生から少し注意されたり、自分の意に沿わない事を指摘されたり、やりたいようにやれなかったりすると、ポロポロ涙を流すようになりました。
以前なら、やだ!やらない!!と言って大声で大泣きして座っていられないときもあったし、気持ちを切り替えるのに結構時間がかかっていたのですが、今はポロポロ涙を流しても、意外と短時間で気持ちが切り替えられるようになりましたし、活動にまったく参加できないという場面は激減。
不適切な言動でも、大泣きしていた頃よりはだいぶマシ。ちょっとづつ成長が見られます。



息子には療育クラスで1つの課題をやるのは5分とか10分の短い時間だし、全部合わせても1時間くらいしかないんだよ。
ちょっとの間だから、先生から言われて嫌だなと思う事があっても、我慢してみたら?
お家でプラレールとかして遊ぶときは、好きなように遊んで過ごせるんだから。と言って説得してはみましたが…



走ったら危ないから、歩こうね。とか優しく注意されたり、こうやるんだよと先生に言われただけで、気に入らなくて泣く。みたいな。
優しく注意されてるだけで、怒られてはいないのにねぇ。
大人から見ると正直意味がわからないところで泣いているんです。
自分は出来てるつもりなのに、こういうふうにやってみて、と先生から言われるのは、いい気持ちではないのかな?と解釈していますが、
正直「そんなの知らんがな!」と思ったりもします。




最近の集団療育では、毎回何か先生に言われて気に入らなくてポロポロ泣いたり、あからさまに不機嫌になってやらない!とか言い出すので、はぁ〜またか。と思います。
それが自閉症スペクトラム児だからなのか、幼児なら時々あることなのか私にはわかりませんが、少なくとも定型発達のお子さんならびっくりするくらい短時間で気持ちが切り替えられると思うから、気持ちの切り替えが難しい発達障害の子を育てるのは、正直扱いにくいと感じる時もあるし、面倒だな、なんで?せっかく療育に連れて行ってるのにどうしてちゃんとできないの?といらつくこともあります。



就学に向けてまだ1年以上ありますが、出来た!という成長体験を増やしてあげること、クラスの中でさらにグループ分けして活動したり、はじまりと終わりを理解することなどをやっていくそうです。
息子くん、療育クラス一緒に頑張ろうね!