自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

IQを上げるには

最近2ヶ月に一度の心理の日がありました。


自治体療育を受けている子は、2〜3ヶ月に1度必ず臨床心理士の先生と会うことになっていて、どのくらい発達しているのかの確認をしているそうです。
絵本とか、パズルとか、折り紙とか、記憶力テストとかその時によって内容はいろいろ。   



息子は、途中気が散ってしまいましたが、年中になってからは個別でも着席状態は比較的良好。
年少時代の座れなかったり指示に従えなかったのは何故?
幼稚園ではずっと着席状態も良好で、一斉指示も通ってるんですけどねー。場所によってまだムラがある。



年少からずっと、幼稚園の先生から息子が○○出来ないので困りますとか苦情を言われた事はないので、幼稚園では本人も先生も恐らく困っていないと思います。と伝える。 




心理士さんから何かを指摘されることも無いので、こちらから質問することにしました。


Q1: 息子は境界知能なのですがIQはどうやったら上がるのか?

→集中力の問題なので…とのこと。

その発想がありませんでした。
気が付きませんでした。
いくら知識を私が一生懸命教えても、普段出来ていたり、知っていても当日の検査で集中出来ず、課題が出来なければ、答えられなければ出来ないってことですからね。


集中力を上げるにはどうしたら良いか聞くの忘れたー!
集団療育で先生や物に注目する、集中することを意識的にやっているし、家でもかるたをやったり遊びの中で集中出来る習慣を取り入れてやっていますので、他にも何か出来る事があるかいろんな人に聞いてみます。
次回のビネーまでのあと9〜10ヶ月間で意識してやっていきたい新しい課題が増えました。今気がつけて良かったです。



Q2: 自宅で親と遊ぶときは知育的な遊びをするように心がけているが、どうにも息詰まっている。
何かおすすめはあるか?

→立体キューブのパズル絵合わせをやるといいですよ。(息子が今回出来なかったからかな)

→連想ゲームをするといい
なぞなぞだと文章だしちょっとハードルが高いけど、身近な物を答えにして連想ゲームしてみるといいですよ。とのこと。

例えば、ごはんを食べる時に使う。細長い棒。2本。なーんだ?(箸)

という感じ。
帰宅後家でやってみたら、なぞなぞよりは嫌がらずに答えられていましたね。


今回は自分では思いつかないことばかり教えていただいたので、ちょっとでも聞いてみたいと思ったことは、躊躇せずに聞くべきだと改めて思いました。 
時としてものすごく良いアドバイス貰えるものですね。

効果が感じられないとか愚痴ることもあるけど、ちゃんと通っていてよかった!
療育施設ありがとう♪(^_^)