自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年男子の成長ブログ 某中学受験塾に通っています

発達障害児育児 最近の親の悩み 年中

最近、子育てをする上でどうしたらいいのか、わからないと思うことがある。



親から働きかけて必要な事を身につけられるようにと、いろいろやってはいるけれど、特性ゆえの不器用さがあるからか、息子がなかなか上手く出来るようにならない事も多い。
コミュニケーション能力も。



お箸やハサミ、自転車は絶対使えるようにならないと困ると思うけど、なわとびだったり鉄棒だったり、折り紙だったり、生きていく上でそこまで必要ないんじゃない?と思う事に関しても、あれもこれもといろいろ無理して教えてやらせることが、果たして本人の為になっているのだろうか?
自閉症スペクトラム児の育児ってそういうものなの?
いつか本人がその気になれば、時期が来たら勝手に出来るようになってる事もあるのかもしれない。
気長に本人のペースで成長しているのを、広い心で見守ろうと思えるような心の余裕のようなものが、今の私には無い。
息子の発達の遅れはこの2年くらいで他のお子さんにある程度追いつきはしたけれど、まだ不安。
他のお子さんと同じように息子にも普通の事が普通にできるようになって欲しいと思っているからだと思う。



息子が幼稚園や小学校に入った後つまづかないようにと、幼児のうちに療育を受けさせ、スイミングや体操、国語教室に行かせたり。
習い事漬けで、それが果たして本当に息子の為になっているのだろうか?



自分で出来ることを増やすように日々関わってはいるけれど、息子が楽しいかどうかとか、やりたいかは別として必要だから受けさせている習い事ばかり。
さらにピアニカが苦手だからピアノも習わせたほうがいいな。とか思ってるし、先回りして小学生でつまづかないようにお膳立てしてる親。(私)
(わが家の住むエリアは子どもが多いので、評判の良い習い事教室は空きが無くて習い事を見つけるのが結構大変なんです)




年齢相応にいろんな事が出来るようになって欲しいと思う親心は、私が勝手な要求を息子に押し付けているだけなのかもしれない。




主治医には「丁寧に育ててあげて」と言われ、パートタイムで仕事をしつつ、息子に良いと思うことを出来る限りしてはいるけれど、考えれば考えるほどに何をどうしたらいいのかわからなくなっている。



今までは普通に幼稚園に通えていることで十分と思っていたけれど、それ以上の事を息子に求めてしまっている。



今は幼児期だから多少はのんびりしていられるけど、小学生になったら、勉強も絡んでくるからますます大変になる。




一体どこを目指してるのか?私は…
何をやってるんだろう?
と、自分でもよくわからなくなってしまうときがある。
疲れてるのか、考え過ぎなのか、知恵や知識が足りないのか、その全部なのか。
2〜3歳の特性全開の大変だった頃に比べれば、ずいぶん贅沢な悩みではあるのですが。



就学まであと1年ちょっと。
息子の成長を見守ろう。