自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

療育クラスの謎

謎だなーと思うこと。



息子の集団療育クラスのお子さんを見ていると、療育受けている理由は聞かなくても何となく察しはつくけれど…
素人の私が見てもそこまで療育必要?
そもそも何で療育受けてるの?と思うような問題なさそうなお子さんが年度の途中から入って来ることがある。昨年度も今年度も。
私だけがそう感じてるのかと思ったら、他のお母さんも何人か同じ事言ってたから、やっぱり他の人もそう思うのねー。本当に謎なの。




自閉っ子ではないが、言葉や全体的な発達がほんの少し遅れている子。
2〜3歳頃は発達が遅れていたので、何年か療育受けて他の子に発達が追いついた。でも一応今も継続して療育受けてる子。
医師には療育は要らないと言われたけど、親が心配して受けさせている子。
発達が遅れている訳ではないのに、幼稚園で先生に反抗的、わがままで扱いにくいから療育受けたら?と勧められた子。など



パニックになって教室に入れないとか、激しく暴れて座れないとか、他害がひどいとか、身辺自立や言葉がかなり遅れているとか、わかりやすくカナーの自閉症の子とか、そういうお子さんが途中から入って来ることはほぼ無い。
そういうお子さんはもっと早くに療育対象になっているのかもしれないけど。




息子のクラスの集団療育は課題がさほど難しくないからか、先生のフォローが手厚いのもあり、途中から療育通っても課題がすんなり出来てしまったりするので、それだと親は何の為に療育来てるかわからなかったり、ここ来ても意味ないと思ってしまうよなーと。
実際そういうお子さんはしばらく療育に通ったあと、先生から勧められて集団は辞めて個別だけに切り替えたりしている。(スパッと全部の療育をやめてる人はほぼいない)



うちの地域は子どもが多いこともあり結構な人数が療育待ちしているのに、療育の課題があっさり出来ちゃうような普通にしか見えない子や、診断が特に付いていない子が療育待機待ちの上の方にいるって一体どうなってるんだろう??
やっぱり謎。



最近のうちの自治体療育の傾向としては、検診に引っかかってなくても、診断が付いていなくても入って来る子が多い。
息子の時(2年前)は診断ついてるとか、主治医から療育受けさせてと言われていないと基本申込みもできなかったのに。
うちなんて診断付いてて発達も遅れてるのに「普通に幼稚園に通えているし、もっと出来ないお子さんの為の療育なのでご家庭でやってください」ってはじめは断られたからなー。
他のお子さんも同じように断られて、何とか療育に入れた人いたのよね。
入れる入れないの基準がね、その時の利用状況と室長の判断によるみたい。



息子を含めて、年少の頃は着席出来ない、気に入らないと大泣きする、やりたくないとやらない、落ち着きがない、指示理解ができない、もしくは無視する、癇癪が激しかったり、パニックになってしまったり、お話があまり出来なかった子供達。
年中ももうすぐ終わりの今、質問に答えたりとか、人前で発表したりとか、意見を言ったりとか人とのやり取りがだいぶ良い方向に発達していてびっくりしています。
人の子の成長見ていても、息子を見ていても成長してる姿に見ていて感慨深いものがあります。
息子に限らず発達障害の子もちゃんと発達するんですね。



療育が必要だと医師が判断するような子でも、療育を受けさせるかどうか、どこの療育にするかは親次第。
家庭の事情でどうしても受けさせるのが難しい人もいますし。
あの時大変だったけど頑張って療育に通ってよかったと本当に思える日は、息子が社会人になってからかもしれませんね。