自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

お泊り保育 年長

7月、息子が通う幼稚園のお泊り保育がありました。


午後から登園だったのですが、「幼稚園まだ?まだ?」と、しつこいくらい聞かれてびっくり。
相当楽しみにしていたようです。


カレーを作るので、一応ピーラーでじゃがいもの皮むきの練習を事前にしてみたけれど、全然出来ない。まぁ仕方ないか…
当日の朝に息子と一緒に確認しながら持ち物をリュックに入れる。で、励まして送り出す。



担任の先生には事前におねしょの相談をしていて、おむつを持たせようと思っていたのですが、本人が嫌がるので結局おむつは持たせませんでした。
心配していたおねしょもすることなく、キャンプファイヤーや早朝に散歩をしたり、ゲームをしたりで楽しいお泊り保育の思い出が出来たようです。


息子に「泣かなかった?」と聞いたら、「ぼくとCくんは寝るときちょっぴり泣いてた」と話してくれました。
何で泣いちゃったの?って聞くと、「ママがいなくて淋しかったから」と答えてくれた息子。



パパとママと離れてのお泊りは、はじめての経験ではないのですが、まだまだ幼くて5歳なんだもんなー。そりゃ泣いちゃうよなー。
本人なりにいつもと違う状況でも楽しく過ごすことが出来て成長したなと思いました。
一応、行く前にどういうスケジュールなのかは、見通しを持たせるために説明して送り出しましたけどね。
しつこく説明したら「もうママわかってるから!」と軽くキレられる。


翌日お迎えに行ったら、スライド上映があって子ども達の様子が見れたのですが、先生も保護者も子ども達の成長に涙、涙でした。


いろんな経験を積んで、たくましく成長してね。
よく頑張りました。
なんだかんだ自閉っ子、頑張ってます。
親の私が息子の実力を低く見積もってるだけで、やるときはやれる子に成長してるのかもしれないなぁ。
まぁ、私達両親から見た息子は基本内気なヘタレなのですが。
かわいくて、甘えっ子の時期ももう少ししたら終わっちゃうけれど、成長も嬉しいような、ちょっぴりさみしいような。



夏休みには幼稚園のお友達と2泊3日の子どもだけの夏合宿に参加する予定もあるので、この夏にいろんな経験をして楽しい夏を過ごして欲しいなぁと思っています。