自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年生男児を育てる母の子育て記録

席替えしました

少し前に息子のクラスで席替えがありました。

もちろんくじ引きではなく、先生が決めたそうです。

 

 

息子は近くの席にクラスの一番美人さん。隣の女の子が話しやすい子のようで、うれしそうでした。

息子は真ん中辺りの席。親としては後ろだと話を聞かなそうなので、後ろじゃなくてほっとしました。

 

 

先生としては、運営が上手くいくような席替えになっているようで、手のかかる児童や視力の悪い子は前の席。

プリントがぱぱっと出来てしまう子やいわゆる手のかからない児童は後ろの方。

もしくは、おしゃべりしちゃう子同士は、席を前と後ろに離す。という感じでしょうか??

 

 

ちなみに息子と一緒の療育クラスだったお友達は、先生の目の届く一番前になっていました。

問題があるのかと思ったらそうでもないようで。

療育友達は授業態度は真面目でおとなしいそうです。すぐ泣いちゃったりとメンタル面は心配だけど、元々知的レベルは高い子で、積極的に手を挙げたりしているお子さんなんです。

なので前の席は親の希望かもしれませんね。

 

 

最近はみんなクラスに慣れてきたようで、立ち歩かなかいものの、授業中うるさくする子やふざける子がいたり、隣同士でおしゃべりしていて先生に注意される子がいたりするみたいです。

暴力的な子も数人いて、息子が特定のクラスメイトを嫌だと言いだす。

まぁ公立だし仕方ないのかな。

 

 

息子も同じクラスの療育友達も、ちゃんと普通に授業を受けてるし、お友達ともおだやかに遊んで、他からの苦情や悪口陰口叩かれることなくやってますよ。

暴力的というか、乱暴な、授業態度の良くないお子さんって親が子どもの事を理解しているのか不明。

子どもを放置しているのか、おおらかに育ててるのかよくわかりません。

 

 

正直、小学校での学習にあまり期待はしていないのですが、学級崩壊してしまうクラスに当たりませんように。と願うばかり。