自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

見てみぬふりして何もしない親は罪深いと思う

息子の通う幼稚園は、地元では人気の園なので園側も明らかに園児と親を選んで入園させています。(私立ですからそれは仕方ないかな)
表立って言ってはいませんが、発達に問題があるお子さんは基本門前払いな方針の幼稚園。
発達障害児は息子くらいかと思っていたのですが…



1学年100人以上いるので、やっぱりいるんですよねー、何かあるのでは?と違和感を感じるお子さんが。
残念ながら息子のクラスにもいるんですよねー、先生が別対応するほど顕著な子が。



行事とか見てたら、あまりにも他のお子さんと違うからわかるのよね。これって療育ママあるあるかも。いろんなタイプのそういう子沢山見てるから。
そのお子さんのお母さんはどこか諦めてしまっているのか、ただ単純に頭が悪いのか、いくら先生が困っているとか、お友達に困った行動をするなど注意しても、危機感をまったく感じず聞き流してるの。
どこかに相談するわけでもなく何もしていない。
最近ママ友と話してたら、隣のクラスにも乱暴だったり、集団行動や指示理解が難しかったり、いろいろと問題アリのお子さんがいるそうで…



息子は発達障害児ですが、おそらく受動型だからか少なくとも先生の手を煩わせることはほとんど無いし、他害行為も無いし、幼稚園の行事や日々のやることについていけないということも無い。
先生にも大丈夫です!と言ってもらえるような子。
それはひとえに本人の頑張りというのもありますが、幼稚園でトラブルが起こらないようにと私も考えて息子と接していますし、日々の少しづつの努力と療育のおかげでなんとか乗り切っていると思っています。
幼稚園でやっていけるように、まわりの方々に過度のご迷惑をかけてはいけないと思い、時には専門家と相談して我が家は手間も時間もお金もかけて全力で育てているんです。
何もせずに今、普通に幼稚園に通えたりお友達と関われたり、行事がこなせたりな良い状態になっているわけではないんです。
だから、ちゃんと子どもと向き合っていない親にめちゃくちゃ腹が立つんだろうな私。




親が子どもの異変に気がついて、関わり方を考えて行動すれば多少なりとも子どもの現状を改善できるのでは?と思うんですよね。
その子やその子の親がちょっとおかしいのはどうすることも出来ないけど、他の子(複数)に極端に迷惑をかけるのは違うんじゃないかなぁ。
加配の先生もいない状況で先生に他の園児とは別対応させるってどうなのよ?
それって幼稚園では普通のことなの??
同じお金払ってるのにねぇ。
うちの息子に限った話ではないけど、ほっといても問題無い子、やれる子って扱いで放置され気味。
詳しくは書きませんが、一方的に迷惑かけられてお互い様にも限度があると思うんですよ。



そういう他害児お母さんに限って、迷惑かけるかもしれないけどすみませんみたいな雰囲気とか、低姿勢さや謙虚さというか、そういう感じが一切無いの。迷惑かけてるのに適当な謝罪しかされなかったから。
子どもに関してきちんと関わっている感じが垣間見られれば、親御さんはお子さんに対して頑張っているんだって察することが出来るし、こちらも察して何も言いませんよ。そんな感じてもなく育ててるから、余計に腹が立つんです。人間小さいんで。



子どもの現状を見ないで、子どもに合った対応をしない親に本当に腹が立ちます。
他人の私たち夫婦から見ても明らかにおかしい。うちだけではなく、他のママ達にもあの子変だよねって違う目で見られてるのに。
それがね、その子のお母さんがいろんな親御さんと多少のコミュニケーション取っていたらそんなふうには思わないし、怒りも爆発しないよ。あー、お母さん頑張ってるんだなとか思いますよ。
病院に連れて行ったり、自治体の専門機関に相談しないって、子どもの将来より自分の体裁しか考えられないってことじゃない?
まず子どもの問題行動に対処しない親ってどうなのよ?(先生が家では何もしていない様子と言ってた)
障害があるとか無いとか、そんなことは置いておいて、出来ることは全部してあげるのが親の義務だし愛情なんじゃないかなと思うんですよ。
そのご家庭が日々の生活に精一杯で、子どもの問題行動まで頭が回らないのか、問題とさえ思っていないのかその家庭の事情は知りませんが、子どもの人生を考えたら専門家のサポートは早く受ける方がいいに決まっています。
少なくとも最近までうちはそのお子さんに迷惑していたので。園側の配慮でトラブルも収まりましたが。



そう思う一方で、子供の頃明らかに他のお子さんとは違っていても、普通の社会人として生活出来ている人もいるわけで、どういうふうに子どもが育っていくかは誰にもわからないとも思うんです。



不登校になっていたり、立ち歩いたりなどの問題行動が多い小学生って、就学前にもきっと予兆はあったはずと思ってしまうんですが、実際はどうなんでしょう?
小学校で、息子の勉強や学校生活の極端な邪魔をされたら普通に嫌だなーと思いますよ。
幼児期にいろいろやってあげると、後々本人が困らないと思うんですけどねー。
幼児期の息子に違和感を感じて自発的に専門医の診察を受け、比較的早期に療育に通わせている私は、世の中の少数派なのだと改めて思います。