自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

他人からの質問に答えられないと困るよ…

最近、あまりにも足が痛いと言うので病院に連れて行ったのですが…


一番痛いところを指差してみてと先生に言われ、手全部でざっくりと指していて、先生に人差し指で指してと言われても1回言われただけではできなかったり。
朝は痛いの?と聞かれても答えられなかったりとか、質問に全然答えられないの。
先生もそんなに難しい質問してないのに。
痛いのは夜だけで、今は足が痛い訳ではなく体調も良かったので答えられそうなものなのに。
知らない医者に聞かれて、怖いから答えられないのか、聞かれた事に答えられない事が他のお子さんにも多少はあることなのかもしれないけど、私は事前に見通しを持たせてどこが痛いか聞かれるからと説明してはいたんです。
よく知らない人に聞かれた事や自分の現状を説明できないのはこういう時に困ります。
他にも、あまり親しくない先生だったり、お友達のママに話しかけられてもフリーズしてたり、無視してたり、わからないならわからないも答えられない。私が近くにいたらフォローできるけど、いつも私が近くで息子を見ていられる訳ではないし。



結局は私がフォローして答えましたけど、医師にしてみれば、診断するために本人から状況を直接聞きたいわけで、情報が聞き出せないから困ってしまっていました。
それだけではなくて、靴と靴下脱いで歩いてみてとか、診察台に寝てみてと言われても、すぐにはできずに結局私がフォロー。
医師からこの子はいつもこんな感じなの?と聞かれてしまいました。
なので、内弁慶で知らない大人や親しくない人とお話するのが苦手なんですとは言いましたけど。
仕方ないです、その医師は普段年寄りばっかりと接してるんですから。



人に自分の事が説明出来ない。聞かれたことに答えられない事が、発達障害児だからなのか年中くらいだとそんな程度の言語理解力の子もちらほらいるものなのか私にはよくわかりません。
事前にお医者さんに足のことどこが痛いのかお話してね。とは伝えてあったので、親としてはがっかりというか、やっぱり自閉症スペクトラムゆえのコミュニケーション能力に難有りだなーと改めて思いました。
あと、靴脱いでその場で歩いてとか本人が予想もしていないようなことを言われると、すぐには理解できずフリーズしてしまって、ワンテンポもツーテンポも遅れて行動になってしまうのか…とちょっとしたことですが、うちの息子、いろいろ残念だなーと思いました。
まぁ、やらない!と言われるよりはマシですが。



病院での待ち時間が長かったのですが、座っておとなしく待っていられたので、そこはすごく成長したなーとは思いました。



今回はたまたま病院でしたが、挨拶を含めて最低限の人とのコミュニケーションが取れないのは、今は年中だからそんなものか程度で済んでしまうけど、もう少し成長したら本人が誤解されてしまったり困る場面が出てくるだろうな。

ソーシャルスキルトレーニング(SST)は週1回の療育でやってもらってはいるし、療育の先生にも人との関わりやコミュニケーションをやっていきたいとは伝えているので、来年度も引き続きやっていく必要があるなー。と改めて思った出来事でした。