自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

モヤっとする話

発達障害とはあまり関係無い話なのかもしれませんが…
最近昔からの友人とお茶していて



「フルタイムで働かないの?」



と聞かれました。
友人は近所に両方の実家もあるし、子ども2人いても保育園認可に預けて仕事している恵まれた人なので、パートで仕事をしているとはいえ限りなく専業主婦に近い私が不思議なのかもしれません。



いくら昔からの付き合いでも答えに困りますよ〜。
一言でフルタイムで働かない理由を説明出来ないし、する必要も無いんだけど。
まさか
「息子が発達障害児で療育を受けさせるのに忙しいからフルタイムでは働けない」
とも言えないし…



私がフルタイムで働いてしまうと、そんなに都合良く仕事も休めないだろうから、集団個別合わせて平日午後に月7〜9回はある療育を受けさせられない。
療育クラスにはフルタイムで働いているお母さんもいますが、そういうご家庭はご主人や祖父母がフォローしてくれている。わが家はワンオペ育児なので息子の事が私の担当なのは仕方が無い。



それ以外にも、幼稚園の預かり保育を頼むとそれなりにお金がかかるので、私が稼げる給料も大した事無いですから、あんまり働いている意味が無くなるというのもフルタイムで仕事をするのをためらわせる。
幼稚園入園後に主人と話をして子どもが幼児なので、しばらくは扶養の範囲で働いたら?ということになり、短時間だけ近所でパートをしている。



自治体の療育を受けさせている親御さんで、フルタイムの仕事をしている人ってかなり少ない。
療育クラスは10人中1人しかいない。
収入は無いよりはあったほうがいいから仕事はしたいけれど、好きなときに休みたいのでパートにしている。そのパートですら幼稚園と療育と習い事のスケジュールのやりくりが大変だと思うときがある。
全部ただの言い訳です…



世の中のお母さんがフルタイムで働かない(もしくは働けない)のは、裏を返せば働かなくてもご主人にそれなりに収入があるから暮らして行ける。ということなのだろうなー。と幼稚園ママや療育ママを見ていると思う。
例えばわが家であれば、主人の収入だけではどうしても生活が出来なかったら、子どもの療育は諦めて、14時過ぎには家に帰りたいという子どもの希望は無視して、保育代が嵩もうとも必死で仕事すると思いますから。



その家庭にはその家庭の都合や事情がある。
息子が小学生になったら、私もフルタイムで働けたらいいなと思っています。