自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

息子の就学について

息子はあと少しで年長さん。
1年後には小学生です。
そんな時期なので、療育ママ達と会うと就学先をどうするか?放課後デイサービスや療育をどうするか?という話になります。



それぞれ状況や住んでいるエリアも違うので、他のお子さんの進路、ご家庭の選択が息子の進路の参考になる訳ではないですが、療育クラスを1〜2年一緒に過ごした息子の仲間ですから、どんな進路に進むのかは他人ながら気にはなります。



わが家は息子を普通級に通わせます。
通級は受けない予定です。
なぜなら通級に通うメリットよりも通わないメリットの方が大きいと思うからです。入学後に必要性を感じたら通級を利用するかもしれません。
今の息子の状態を見ると放課後は学童で普通に過ごせると思うので、放課後デイサービスの必要性を感じていない。
療育は幼児期で卒業。
そのために幼児期に頑張って療育受けさせて、家庭でも出来ることはすべてやってきたのですから。




無理矢理に普通クラスに入れるという訳ではありません。
一斉指示も理解出来て、着席状態も良好でいろいろな課題にも積極的に取り組めている。
お友達とも今のところ問題なく付き合えている。
普通クラスでお客さん扱いというか、他のお友達にいろいろ手伝ってもらう状況にはならないと判断しています。
今のところ息子は主治医も順調だと言ってくれているし、臨床心理士の先生や療育の先生にも「息子くんは普通級でしょうね」と言われているので、親と見解が合っていてよかったです。
そこが食い違うと、親が子どもの進路に悩んでしまいますからね。



就学後に心配していることは、ドリルやプリントがあまり好きではない息子が学業をこなせるか。ついていけるか。あとはお友達関係。
心配は尽きませんが、はじめにした選択が本人と合わなくなっていたら変更すればいいと思っています。
本人の成長を見守りながら親がフォロー出来ることはフォローしていくしかない。
せめてお勉強好きで出来る子だと、ママは助かるんだけどなぁ。