自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

年長集団療育スタート

今年度の集団療育がはじまりました。
9人のクラスです。



今年度からはレベル別、課題が同じ様なお子さんのクラス編成になっているということでしたが、行ってみて??と思ってしまった。
他のお母さんは疑問に思わなかったんだろうか??
発達が遅いお子さんが通っている施設ということもあり、滑舌が悪いお子さんが多いのですが、以前のクラスよりも多いように思った。
息子と同じ、それ以上の会話力だったりコミュニケーションができるお子さんが以前も同じクラスだった2人しかいないように感じる。
前のクラスは同じ位かそれ以上の言語レベルの子がもう少し多かったので。



昨年度同様、うちの子は他の子の見本扱いなのか…というもやっと感。それだけ発達したということではあるのだけれども。
以前のクラスのお子さんと今回のクラスのお子さんで、発達の段階が極端に違うようにも思えなくて、だったらクラスを変更しなくて良かったじゃんと感じたんですよ。前のクラスの6人が希望してない曜日になっちゃって気の毒だったしね。
と愚痴ってみたものの、一応療育の先生が考えてクラスを決めているので、それなりに意味があるクラス編成なのでしょう。




息子が好きなお友達の隣の席になって、先生が何かやる度にテンション上がって立ち上がってイェイみたいなのが多くてびっくり。
まぁ、3〜4人くらい同じことしてたので、お友達につられてやっていた感じ。
いつもは大人しく座ってるのに。
まぁ注意すれば座るし、先生からの質問にもきちんと答えられたり行動できたりはしていました。
初日だからかもしれませんが。



4月で集団療育を卒業しようか、もう少しやってもいいのか…
私の気持ち1つで期限は変えられるけれども。
どちらにしても夏以降私の仕事の都合で療育に行くのが難しくなるので、もう辞めて個別だけにしてもいいのかもしれない。
不安があって優柔不断で決断できないでいる。



あと療育の担任の先生には私に下の学年のお母さん達と懇談する会を設けるので、普通学級を選ぶお子さんの母親として話をしてくれたら嬉しいと言われました。
えっ私にそれ振る?他にも頼めそうな人いるじゃんと一瞬思ったけど、ご要望があれば承りますとお返事しました。
他人の私が感じていることを話すことが、他のお子さんの就学先選びの参考になるとはあんまり思えないんだけどなぁ。
子ども一人一人発達の段階や状況も違うんだし。
そうは言われたのものの、頼まれないかもしれませんが。



幼児期もあと1年。
今月も療育通い頑張ります。