自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

最近の息子 5歳4ヶ月の発達

幼稚園の年長さんになった息子。
新しいクラスでも遊べるお友達がいるようですし、
親の心配をよそに、子どもは自分の力で頑張っているようです。



言葉の面は、お友達や大人ともある程度会話出来ています。年齢より少し幼いかなと感じるので、もう少し会話力、言語理解力、質問に答えられる能力が上がればいいなと感じています。
以前に比べれば目が合うことが多くなりましたが、もう少し目が合うといいんだけど。
挨拶をするのが苦手で、相手から挨拶されても反応が遅いしそっけない。声が小さいのが気になる。
挨拶はしっかりすることはずっと練習して、言い聞かせているんだけどなぁ。



体操は習い事の体操教室でフォローしていることもあり、他のお子さんと同程度にこなしています。
手先は苦手なのは相変わらずですが、ハサミがかなり上手になってきたので、本人も家でハサミを使って工作してたりして楽しいようです。
折り紙も頑張ってやっています。仕上がりがひどいけど。
絵も体まで描くのは苦手みたいですが、顔は年中の途中くらいからかなりまともに描けるようになりました。
お箸は家ではあまり使いたがりません。1年かけて就学までには身に着けさせたい。


塾、スイミング、体操の習い事にも楽しく通えています。



以前にも書きましたが、名詞以外の言葉の獲得や息子の考える力をつけるために、4月からクイズや質問を息子にしています。
少しづつ答えられる質問が増えてはきましたが、それが結果的に発達検査対策してる感が否めません。

・パパは男、ママは?
・ゾウ重い、ネコは?
・月曜日の次は何曜日?
・転んでケガしたらどうする?
・お茶碗ってなに?
・鶏が産むものは?   などなど

当然わかっているだろうと思っていた事が、質問されると答えられなかったりするので、がっかりすることも結構あります。


同じ質問を毎日していたら「曜日はわかってるよ!」と言われる。曜日が完璧に理解出来ているのは、幼稚園の朝礼のおかげでしょうね。
何度教えても、答えられない質問もいくつかあるので、わかっていないと困る事は根気よく教えていかないとなと思いました。



あと最近ほうれん草入りのカルボナーラスパゲッティを食べさせたのですが、いつもなら「ほうれん草は嫌だ!」と絶対に口にしない息子ですが、お腹が空いていたのか何かが変わったのかはわかりませんがスパゲッティ完食。
ほうれん草食べられました!ただしホワイトソース味ですが。


息子が偏食なのも、少なからず感覚過敏が影響しているので、そのあたりも改善していきつつ、小学校で給食で困らないように苦手なものを1つ1つ潰していくしかないな。



今年度からの習い事は
・幼稚園の体操教室
・幼児学習教室
・スイミング
そのうちピアノも。(未定)


昨年度は平日ほぼ予定が埋まっていて本当に忙しかったのですが、契約満了で辞めたり、土日に変更した習い事もあり、今年度は平日にゆとりが出来て嬉しい。


夏に発達検査を受けるので、それまでの数ヶ月で発達を促してあげるような関わりを一緒に遊びながらやっていこうと思います。