自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

息子が本当にしたいことは? 就学後の習い事

卒園と小学校入学を迎えるこの時期、習い事を一旦リセット、見直すご家庭が多いようです。



わが家の息子も幼稚園の放課後に参加している習い事は、卒園と共に一旦リセットです。
来年度は私の仕事の都合もあり、どういう週間スケジュールにしようかといろいろ検討中です。
親が必要だと考える習い事の他に、本人が楽しく過ごせで熱中できて、心からやりたいと思えるような習い事をさせてあげたいと思っていたのですが、今のところ特に無いようです。



体操クラブは卒園後も希望すれば継続してできるのですが、卒園後お友達の大多数が辞めるのでもうやらないそうです。
親としては2年間はさせると決めていましたので、2年やって逆上がりや跳び箱、後転ができるようになり十分目標は達成です。
息子にとって体操がそこまで楽しい訳ではなく、お友達と一緒に何かをやって過ごす時間の方が楽しかったのかな。と思っています。
年中からの2年間、本当によく頑張りました!



スイミングは継続。現在1年半くらい続けています。
小学校でも水泳の授業がありますし、体力無いと困りますから、体力作りの為に続けてもらいます。
本人としては、そこまで嫌ではないようです。
今年度は風邪をまったくひかなくて、医者要らず。
スイミングのおかげかもしれません。
小3くらいまでは続けて欲しいですね。



サッカーはお友達が通う別の所にしようかと思いましたが、やると言ったり、やっぱりやらないと言ったり、気分で気持ちが変わるから困ります。
約1年サッカー(ほぼお遊び)をやってみて本人なりに満足したのかもしれないし、1年やってみたら思いのほか難しいと思っているのかもしれない。
幼稚園の沢山のお友達とサッカーできないのなら、やる意味が無いと思っているのかもしれません。
親としては正直、やってもやらなくてもいいと思っている習い事なので、懇願するならさせますが一旦保留です。



進学塾は週1で負担も少ないし、友達と一緒に通えるからそれだけで楽しいらしいです。
勉強内容は楽しいけど難しい事を勉強する場所。という感じ。
近所の学習教室は国語と算数の基礎を身に着ける場所。学習教室ではびっくりするほど短時間でプリントをやり終えてしまうし、宿題も1日で終えてしまうほど少ないので、お勉強系2つですがそこまで息子の負担には今のところなっていないようです。
もう少し多く宿題もらいたいとか、教室でプリント量を多くして欲しいと思わない訳ではないのですが、まだ始めたばかりですし、先生なりのお考えで進むているように思うので、先生にお任せしています。



息子は何が好きで、どんな事に興味を持っているのか?今はだいたいしか把握できていない気がします。
勉強とはまったく関係無い文化的というか趣味的な習い事、例えばピアノ、将棋や囲碁だったり、習字、空手や合気道、ダンスなどの習い事をさせてあげると、日々の生活に潤いや楽しみが見いだせるのかな?と思うことも。私がそうだったもので。



とりあえず4月以降は…

スイミング
学習教室

を続けて行こうと思います。
(サッカーと体操辞めただけ)



習い事は以前ほど多くはせずに、来年度は放課後多めに遊ぶのが良いのかもしれませんが、周囲は習い事漬けで、放課後遊ぶ友達もあまりいなそうです。今後を考えた時に遊んでばかりという訳にもいきません。
本人の様子を見て、適度に習い事でいろいろな事を補う日々が続きそうです。



もはや発達障害とは関係ない話になっていますが、こういう自閉っ子もいるということで。
個人的に自閉スペクトラム症のお子さんにおすすめだと思う習い事はやっぱりスイミングです。
昔の療育クラスでもやってるお子さん結構多かったです。



仕事をしながらの習い事の送迎、本当に大変なので、早く1人で行けるようになって欲しいな。