自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

新年度の憂鬱

息子も新しい生活が始まって、日々忙しくしていますが、結構楽しそうです。
あれだけ心配していたのが嘘のよう。
しんどいことや大変なことも多いかもしれませんが、母(私)も生活にいろいろ変化があり日々のことで最近精神的にも身体的にも結構辛いです…
時々すべてを投げ出したくなるくらい。



息子は勝手に学校に行ってくれるし、お昼は給食だからお弁当も要らないし、楽になったー!よかったー!と密かに喜んでいたんですね。



でも蓋を開けてみると…
仕事をしながら、時間を作ってPTAとか学校関係の事をこなして、提出物や持ち物、宿題をみたり、習い事の宿題や送迎、学童のお迎え。さらに日々の家事。習い事は週5日だし。
母として主婦として当たり前の事なのですが、たった1人の息子しかいないのに日々辛いです。



子どもがいてかわいい!
楽しくて幸せ!!
という気持ちよりも

しんどい。

体力と気力が追いつかない。

習い事に通わせているのに結果が伴わない。

子どもと主人、家族の為に日々過ごしてはいるけれど、私自身どんなモチベーションで生きて行ったらよいのかわからなくなっている。

心が疲れたというか…
心が折れるというか…
何だかよくわからなくなってきました。
今の現状で本当に良いのか?
私は何をしたら良いのか?


私なりに一生懸命やってみてはいるけれど、何とも表現し難い閉塞感。
いろいろな意味でもう少し余裕のある生活がしたいです。
息子と向き合う時間が取れているようで、取れていない。
体調も1週間以上崩していて、朝起きられなかったり、寝込んでしまうことも。



鬱になっちゃう人の気持ち、5月病になっちゃう人の気持ち、わからなくもないです。
いろんなことに頑張れる強靭なメンタルが今の私には必要。
何をどうしたらいいのか、何だかよくわからなくなっています。こんな事人様には相談しても解決しないから、自分で解決して折り合いをつけてやっていくしかない。



誰もが悩みながら必死で生きているはず。時に思うようにならない事や想定していないことが起こる。
辛くても乗り越えなければ。


ママが頼りないので、息子には自分で考えて、自分で乗り越えられる子になって欲しいと切実に願います。
中学受験が終わるまでは私も突っ走って並走するし、息子が自立させるのが私の仕事。
自分自身の事で悩んでいる時間はありません。


今年度開始からいろいろ大変ですが、栄養ドリンク飲んで乗り切ります!