自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

子育ての焦りとストレス

最近の息子は楽しそうに学校に通い、習い事もこなしています。

最近席替えをして、かわいい女の子が隣になったそうで、まんざらでもないらしい。

 

 

もうすぐ大手受験塾の大規模テストと今通っている塾の一斉テストがあるのてすが、私自身がいっぱいいっぱいで正直その対策まで頭が回りません。全く出来ていません。

学校での勉強は楽しいそうです。

塾や学習教室で勉強していて内容はわかっているし、簡単だから楽しいのでしょうね。

 

 

たまたまなのかもしれませんが、幼稚園からの息子のお友達は男の子でもピアノを習っていたり、プログラミング教室に通っていたり、週2で英語教室に通っていたり、塾と並行して公文に通っていたりと、親が教育に全力を注いでいます。

 

 

わが家は

・受験塾

・学習教室

・英語

・スイミング

・体操教室

・サッカー

に通わせていますが、多すぎです。

本人の希望は友達と一緒の塾と体操。サッカーだけなのですが、親子でミスマッチが起こるとこうなる。

 

 

息子の出来が良ければ、幼児期の発達が遅くなければここまでさせていなかったと思います。

他にも通信教材も1つ補足的に使っているので、小1にして、びっくりする位の額の教育費がかかっています。

 

 

幼児期の発達の遅れは、今の息子の学力に直結していると本当に実感しますね。

幼児期に息子が療育を受けている間に、他の出来るお子さん達は勉強していたのですから、塾の上位層とかなりの能力差があるのも仕方ありません。

生まれ月も息子はほぼ早生まれだし。

そのあたりも低学年だと関係あるのかな。

息子はお友達と同じクラスになるために、上位クラスになりたいそうですが、まだまだ道のり遠そうです。

サッカーと体操は本人の強い希望で続けているので、私の中では、好きにしてくれという感じ。 正直サッカーはオウンゴールしそうになるし、全体的にセンスは無い。

体操も習っていない子よりはマシ。くらいな残念なレベルです。

ですがうちの息子のポテンシャルなんてそんなもの。

 

 

とにかく学力が大事。通常学級在籍ですが、学校での授業に期待できませんので、週2の学習教室と週1の中学受験塾、家庭学習を中心に考えています。

当然ですが通わせていればいいわけではなくて、親(私)は丸つけ、わからない問題を教えたり、宿題をみたりとやる事が多いです。

だから私がしんどくなる。

夕方だと疲れて集中できないことも多いので、朝なるべく早起きして、塾のテキストの復習や学習教室の宿題を少しでもやるようにしています。

やらないと上位のお子さんとの差が広がると思うと、ぼーっとしてられない。

ピアニカか苦手な息子は、ピアノも習わせないと譜面も読めないだろうし、最近通っている英語教室の家庭学習も全然覚えられないし、本人が自宅でやりたがらないので、学習教室の英語も追加して、私か家でフォローできない分を外部で補おうかと検討している今日この頃。

 

 

いろんなテストの結果が7月の中旬くらいまでには発表されますし、まだ1年生ですが親の私の方がしんどいです。 今から焦っても仕方がないのですが、まだ中学受験まで時間があるので、コツコツ地道にやっていこうと思います。

 

 

学校のこと、塾や習い事のこと、私の仕事、家族の事などやる事や考えることやしないといけないことが多すぎて、心折れそうな時もありますが、無理しすぎない程度にぼちぼち頑張ります。