自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

息子のクラスの学力

学校で息子と同じクラスのお子さんのママが最近担任の先生と面談したそうなのですが、その話がかなり衝撃的でした。

 

 

「1年生の今の段階でひらがなが書けなかったり、鏡文字になってしまったりする子や、簡単な一桁の足し算引き算ができない子がいる。そういう子は当然、カナカナも書けないんです。」

(なのでママ友のお子さんは何の問題も無いです。と言われたらしい)

 

 

もうね、開いた口が塞がりませんでしたよ。

とにかく、うちの息子より勉強できないのはやばいですから!!

 

 

毎日音読の宿題や計算カードの宿題が出ているんですけど、計算カードなんて簡単過ぎるから意味ないと思っていましたが、必要な子には必要なのだとわかりました。

(息子は嫌々宿題やってますけどね。)

公立小学校にはびっくりです。

本当に衝撃です。

先生は本当によくやってくれているとは思います。息子なんて、ちょっと前までサルでしたから、、、

1年生ですでに学校で勉強わからない、出来なくて困っているのなら、学校任せにはせずに親が何とかしないとダメなのだと思います。

親が教えられるなら親が勉強を見てあげて、それができないなら、外注するしかないです。

2教科1万円以下の所もありますし。

勉強って日々の習慣や積み重ねなんです。

親の意識がとても大事。

 

 

私が小学校で親しくしているママ達は幼稚園からの人が多くて、何人かは中学受験予定なので将来を見据えてすでに塾や学習教室に通わせています。

わが家の場合は、息子があまりにも出来ないので仕方なく学習教室や塾で学習をさせています。他の子よりも理解するのに時間がかかる子なので。

 

 

最近道で見かけたクラスのお友達ママ2人。

ママ達は道で話し込んでいて、子どもは楽しそうに遊んでいましたけれど、、、

それぞれのお子さん補習の対象でしたよね?!

そのうちの1人のお子さんの宿題を息子がやってあげたことがあるの知ってます??

おたくのお子さん、息子があっという間に終わるレベルのプリントが、難しいみたいですよ。

こんな所でのんびり過ごしていていいんですか??と思いましたよ。

人様の事をとやかく言えるようなわが家ではありませんので、いつもお世話になっていますとご挨拶をしただけですが。

同じような考え方や環境のお母さん同士が仲良くなるのは自然の流れなのでしょう。

 

 

そういうわが家は、週1回の塾の他に週2回学習教室で勉強をさせていますが、それは息子には学校の勉強が出来ない子になって欲しくないから。せめて学校の勉強くらいはできるようにという親心から。大切ですよ、義務教育。

侮ってはいけませんよ、低学年の簡単な学習。

学校の勉強なんて簡単過ぎるお子さんは、受験塾の他に高額な算数塾に入れたりするんですからね。

塾底辺の息子と、塾上位クラスの学力は開く一方。

わが家にとってハイレベル算数教室はご縁の無い話なのですが、費用は痛いし、息子の学力的にも算数教室はテストで足切りされるでしょうからちょっと切ない気持ちになります。

 

 

他所は他所。わが家はわが家。

息子は息子。お友達はお友達。

必要以上に比べてはいけない。と自分に言い聞かせています。

小学校のうちは、勉強をしっかり見てあげたいし、いろんな経験をさせてあげたい。

でも日々忙しくて、私は息子にそこまで色々してあげられてないです。

どうしたらいいんだろうと、頭がぐるぐるしている日々です。

 

 

ちなみに息子はクラスの男の子の中では、学校で泣くことが多いそうで、息子が最近カミングアウトしてくれて知りました。

泣いても解決しないだろうが!

学校から特に連絡は来ませんが、学校の勉強はおそらくギリギリできる。

でもそれ以外ではちょっと手がかかる子なのかもしれません。

連絡ノートに書いてみようかな。

先生の手を過度に煩わせるのはやめて欲しいなぁ。