自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

始業式 2年生

今日から2年生が始まりました。

家を出て、2時間もしないうちに帰宅してきた息子。

クラスと担任が変わったのですが、今年度はどんな1年になるのでしょうか?

とりあえず無事に1年を楽しく過ごして欲しいです。

 

 

学校から大量のお手紙やプリントをもらって帰ってきました。

これやって意味あんの?っていう内容の宿題が出され、かなりのボリュームがありました。

簡単過ぎて目眩がしましたよ。仕方ありません、それが公立小学校というところですから。

親が丸つけして連休明けに持たせなくてはならないので、本当に憂鬱です。

何せ主人、息子の勉強にほぼノータッチなので、私が息子にさせないといけません。

めんどくさいです。

イライラしますよ。

私の気持ちに余裕が無いんでしょうねー。

私もそこまでヒマじゃないので、今週中にはさっさと終わらせようと思ってます。

 

 

私の母なんて、勉強や宿題ほぼノータッチでしたよ。自分が親になってみて母が信じられないと思いましたね。

その代わり成績が振るわなくても文句を言われたことはありませんが。

勉強を見てもらったり教えてもらった記憶がほとんどありませんし、兄弟の勉強や宿題を母が見ていた記憶もありません。丸つけなんて家でしてもらったことほとんどないです。

母が横について一緒に勉強なんてほとんどしていなかったですし。

今時のお母さんって大変じゃありません?

昔よりも絶対親の負担が大きいと思うんですけど、そう思うのは私だけ?

何でここまで昔と違うんだろう?

指導要項と先生の力量のせい?土曜日無くなったせい?環境や人のせいにしてはいけませんね。

昔でも親が熱心に勉強を見ていたご家庭はあると思いますけれど。

息子の勉強を見ないと、後々絶対後悔すると思うので、私は息子の勉強を見ますけどね。後から親子で大変な思いをしたくないですから。

 

 

 

今週から週1回の受験塾もスタートします。

学習教室も週2回1時間づつあるので、家庭以外での学習時間が確保できているのがせめてもの救い。

完全に外部任せにしているわけではなくて、家庭学習もしてはいますが、家だと甘えが出るのか勉強を思いっきり拒否され、叱って叱って嫌々やってる感じなので、奨学社の問題集がなかなか進みません。

 

 

わが家なりに息子は学習を積み重ねてはいるけれども、要領の良いIQの高いお子さんにサッと抜かれてしまうかもしれません。

それでもわが家はわが家なりに諦めずに続けていくしかありません。

義務教育期間ですからねー。

 

 

早くゴールデンウィーク明けになって欲しいですね。