自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年男子の成長ブログ 某中学受験塾に通っています

息子の就学先について

最近療育クラスのママと話していると小学校どうするかという話題になります。
中には子どもが年中の今から学校見学に行くというママもいました。




幼稚園に入れたのとほぼ同時期に療育も受け始めた息子。
療育を受けさせて1年ちょっと経って思うことは、幼稚園に行くようになって成長が著しいことです。
親の私が一番驚いています。
トイレ、ぼたん、会話、歌、踊り、リトミックなど本当に出来ることが増えました。
苦手な野菜も、お弁当に入れるとほとんど食べて帰って来ます。
私と家にいたら、身に付かなかったり出来なかったであろう事ばかり。
息子は沢山のお友達や先生達と一緒に過ごすのが好きなんですよね。




セラピストさんと一緒にポーテージの指標の4歳のうちに達成する課題を確認したのですが、そのうちの半分が4歳1ヶ月で出来ていましたので、指標は違いますが田中ビネーで出た年齢×5分の4の発達の遅れは、この1年で年齢相応、もしくは平均のちょっと下くらいの発達になっているのではないかと私自身は感じています。




幼稚園で日々頑張っている息子の姿を見ていて、就学の事を考えた時に、息子が支援級の少ない人数で勉強している姿が想像できないんですよ。
これは私の勘というか、息子にとって支援級は物足りないだろうし、つまんないと感じるんじゃないかと思うんです。
もし支援級に入れたら(幼稚園から一緒の)○○くんと一緒がいい!とか言い出すのが目に見えてる。
主治医や臨床心理士さんには発達が順調と言われていますから、このまま行けば通常学級を勧められそうな気がしています。




息子はIQや現在出来ることを考慮すると支援学校にはどう考えても入れません。
なので、通常学級か通級か支援学級が選択肢になります。
人数の少ない支援学級ではなく、良い見本となる子どもがたくさんいる通常学級のほうが伸びると思うんです。
座って話を聞けますし、一斉指示もこなせる。
お友達とトラブルを起こすこともない、どちらかというと大人しめの息子。
気弱で受身なので通常学級でいじめられてしまうのではないかと心配な部分もあります。
通級は別の所で療育を受けさせると思うから要らないんじゃないか?
通級や支援学級の先生は必ずしも障害児教育のプロではないと聞きます。
通常学級で勉強がついていけないなら、私が何らかの手段を使ってフォローするつもり。
通級が息子に必要なら通級にするかもですが、ぼんやりと息子は通常学級だよな…と思っています。
その為に今必死で自治体療育やABAセラピー受けさせていますから。




だいぶ先の話になりますが、息子がお勉強が好きでIQが小学3年くらいまでに伸びていたら、私立中学受験をさせたいと考えています。
自閉症スペクトラムの子どもは本当にいろんなタイプがいて、中には私立中学に通っている人もいるんですよね。
主人の親族の意向を多少汲んでというのもありますが、私自身思うところがあって以前から自分の子には本人に合っていそうな私立中に入れたいと思っていたんです。
私立中といっても学校の偏差値もいろいろですから、本人に合いそうなところは1つ2つあるでしょう。
近所のお友達も中学受験するので、近所の塾に一緒に入れようか。なんて話をしたりもしています。




息子がどんなふうに成長するかわかりませんし、状況が変わって予定進路を変更するかもしれません。
発達障害児の親は、定型児を育てている親よりも親が決めないといけないことや考えないといけない事、やらないといけないことが多いと思う。
就学1つ取ってもそうだし。ただでさえ療育とかいろいろ忙しいのに結構ストレスだよなーと思う。
うちは子どもが1人しかいないけど、発達障害児を育ててるとかなりアップアップです。