自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

国語算数教室

発達障害関連ではない記事です。 それでもよければお読みください。↓ 名前は伏せますがとある学習教室(Kではない)に、昨年末からお試しで通わせ、もう1ヶ月経過しました。本人は勉強することや勉強の基礎の必要性をなんとなくは感じているようで、全く嫌が…

時期とタイミング

幼児って本当にいろんな個性の子どもがいるなぁ。 と、幼稚園に行くたびに思う。 愛嬌があったり、人見知りだったり、折り紙や縄跳びが上手だったり、走るのが早かったり、などなど。 子どもってできる事と出来ないこと。 得意なこと好きなこと、苦手なこと…

大規模校と発達障害児

息子の通う予定の学校はマンモスとは言わないまでもかなり生徒が多い。 学区外ですが徒歩10分以内で通えます。 それに対して本来の学区の小学校は各学年1〜2クラス。 本来の学区ではなく、別の学区の小学校にした理由↓ 理由①本人の強い希望 何度聞いてもどう…

境界知能判定から3年後の発達

ちょうど今から3年前。 3歳直後の段階で境界知能81。このままだとギリギリで通常学級と主治医から言われた息子。 この結果を聞いて知識の無い親は絶望しませんか? このまま通常学級の中に入ったらついていけないと思われる状態。 もし成長しても自閉が全開…

療育仲間の進路

最近年少の頃に同じ療育クラスだったお友達に偶然再会しました。 息子がどういう進路を歩むのか聞かれました。 そのお友達は発達障害ではなく、未熟児で生まれたゆえの発達遅滞。主治医から療育受けなさいと強く言われて通っていらっしゃる人でした。 就学相…

うちだけじゃなかったIQアップ

さっき見つけたかわさんの発達障害関連のツィート↓3歳6カ月で知能検査を受けた時はIQ74程度だった息子。 検査した時点で言葉の遅れがある場合、必ず知的障害を指摘されるIQになる、と知りました。それでもショックでした。 その後、言葉の遅れがなくなり、6…

後回しにしていること

就学前に先取りできることは、本人が興味を持って取り組んでいるなら先取りして身に着けさせてあげて。 と息子が年中の頃主治医に言われて、自閉っ子に限らず他のお子さんにとっても悪いことではないし、ある程度必要な事だよなと思ったので、できるところか…

実親は反面教師

現在も幼稚園での大きなトラブルや本人の困り事は皆無。 息子に関する私の日々の困り事も定型発達の子に限りなく近いレベルになったように思います。 自閉スペクトラム症の特性はかなり薄くなり、もはや息子は限りなく世間一般的に見たらおとなしめで地味な…

施設で過ごす発達障害児

ネット記事より一部抜粋↓虐待などにより、親元で暮らせない子どもは、全国におよそ4万5,000人いるが、このうち、およそ8割が、児童養護施設などで生活している。 2016年に改正された児童福祉法では、その子どもたちをできるかぎり家庭で育てていく、「家庭養…

アウトソーシング子育て

最近お箸の持ち方をプロに教えていただいた息子。大多数は小学校受験をなさるお子さまが練習する場所なのですが、お金を払って個人レッスンを受けました。 プロってすごいですね。力を借りてコツをつかみ、お箸が少しづつ使えるようになっている息子。 先生…

親の会について

自閉スペクトラム症の親の会がいくつかあることは知っていますが、私は興味がまったくありません。 周りの自閉っ子ママ友で入っている人、1人もいません。 なので知り合いから勧められたこともありませんし、おそらく今後も入る予定はありません。 なぜなら……

年長息子 6歳

先月息子は6歳になりました。 あと数ヶ月で、幼稚園を卒園して小学校へ行くようになるなんて感慨深いものがあります。 お誕生日はプラレールの駅などの欲しがっていた電車関連の物を買いました。 昔から電車が大好きですが、6歳の今もブレずに大好きです。 …

お正月遊び

年末年始、帰省先にかるた(ことわざとカタカナ)を持って行って息子が大好きなかるたをしました。 年明けに幼稚園では、お正月らしくみんなでことわざかるたをやったそうです。 息子は惜しくも1番ではなかったものの、2回やって2回とも2番目に多くカードを…

実体験をさせる3ヶ月間に

就学まであと3ヶ月。 わが家の息子は特にですが、今どきの子は経験が圧倒的に足りないそうで。 最近それを実感する出来事がありました。 なので、息子の場合は特にいろんな経験をさせてあげたい。親が考えていろいろなことをさせないといけないなと感じてい…