自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

自閉症スペクトラム児 幼稚園の選び方

息子は広汎性発達障害です。
=自閉症スペクトラム児。
週1回お世話になっている療育先でも、クラス10人中7人が幼稚園に通っています。他の子は保育園。



うちの場合は自宅近くに幼稚園が2つあり、そのどちらかにしようと思って、息子が1歳頃から幼稚園についての情報収集をしました。
そのうちの1つが満3歳枠(3歳の誕生日以降に入園できる)があり、育児の困難さから1日でも早く幼稚園に入れたかった私。人気のある幼稚園なのですが、ダメ元で受験したら合格したんです。
まぁ、親の都合ですよねー(笑)
近所のすごく利発な子がそこの幼稚園に通っていて、楽しいと言っていたからというのも選ぶきっかけにはなりました。
どちらかというと、のびのび系の幼稚園で沢山遊んで帰ってくるので、体力有り余ってる息子にはぴったりだなぁと思ったんですよね。



親の直感で子どもの個性に合いそうな幼稚園をいくつか絞り、幼稚園が自宅から近いとか、給食が毎日あるとか、預りが充実しているとか、母親の都合を加味して選びました。
今のところ息子は幼稚園に楽しく通って、できることも増えたので、今の幼稚園に入れてよかったです。
障害がわかる前に受験して受かったので、本当にラッキーでした。普通に3歳になる年に幼稚園受験していたら、入園できるところは無く、絶望していたかもしれません。
保育園はさらに入れませんし、療育施設も入園希望者が多い地域です。年少の年にどこにも行き場が無かったかもしれません。



息子を見て思うことは、自閉症スペクトラムの子でも幼稚園に通える子はいます。
保護者が電話で問い合わせて、療育に通っているとか、障害があると言っただけで門前払いという話を聞いたこともありますが、本当に悲しいですよね。義務教育じゃないし、私立であればそう言われても仕方がないとは思いますし、断らざるをえない事情があるのでしょう。




一方で、発達障害児に理解がある園もあります。
息子の担当保健師さんと幼稚園の話をしていたときに、うちから通える範囲だと2つあると教えてもらえました。もう幼稚園は決まっていましたので、その2つを受験し直すことはありませんでしたが。
住んでいる地域には担当の保健師が必ずいますので、電話で聞いてみたり、会って実際にお話してもいいと思います。



あと、息子みたいな子でも今のところ幼稚園で楽しく過ごしているのは、先生の力量もあると思います。
作業療法の先生が、息子が想定外に細かい作業が出来ていたので、普段からよっぽど先生が誉めて上手に子どもたちと接してるんでしょうね。と感心していました。
見学に行ったくらいで、先生の力量なんてわからないとは思いますが、人気がある幼稚園にはそれなりに理由があると思います。
幼稚園選びは結局のところ親の勘な気もします。



幼稚園入園1ヶ月前に自閉症スペクトラムの診断が出て、幼稚園に入れるのを躊躇しましたが、医師の勧めもあり、思いきって入園させました。
療育施設という選択肢もありましたが、わが家にとっては幼稚園を選んで、私にも息子にとってもベストな選択だったと思います。