自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

習い事はじめました 年中

今年度から年中組になった息子、新たに習い事を2つはじめました。
1つはひらがなの読み書きを教えてくれる教室。
もう1つは体操教室です。



息子は4歳になる今もあまり体力が無く、年少の後半まで幼稚園から帰宅して疲れて寝てしまう事が多くて、習い事をさせられなかったんです。
今年度から体力をつけるために体操教室に通わせることにしたのと、ひらがな教室はお友達が通っていて、ずっと行きたいと言っていたので試しに通わせてみることにしました。
どちらも幼稚園の放課後にやっている教室です。



・ひらがな教室
・体操教室
・療育クラス
・ABAセラピー
週に4日も予定が埋まってしまうことに…。
さらに月に2〜3回、自治体個別療育があるので、結構ハード。



私としてはひらがな教室はすでにひらがなは読めるし、し、つ、さ、とか簡単な字なら書けるので、別に通わなくてもいいと思っているんです。
なので「嫌なら辞めていいよー」と息子に話していますが、プリントが出来てるかどうかは別として、本人はそれなりにやる気。
体操教室も知っているお友達ばかりなので、本人としては受けやすい環境でなかなか楽しいみたいです。



本当は自閉症スペクトラム児と相性が良いと言われている水泳をやらせたかったのですが、知らないコーチやお友達とやらせるのは少し負担があるかな?と感じたのと、仲良しなお友達がいないから本人が嫌がりそう。あと幼稚園から帰宅して着替えておやつを食べさせた後送って行くのが、ちょっと面倒と思って今回は諦めました。
夏休みの短期講習で水泳はさせるかもしれません。



主治医の先生には習い事の事はまだ話していませんが、予定詰め込み過ぎと注意されそう。
私としては幼稚園の預かり保育で1〜2時間だけ延長保育している感覚なんですけどね。
そう話せば納得してくれるかも。
習い事をしていないと幼稚園の後は公園に連れて行くことが当然多くなるのですが、幼稚園のお友達は習い事をしている子が多くて、他の兄弟の都合もあったりするので、平日に都合を合わせるのが結構大変。
幼稚園の後に他のお友達を誘って公園遊びを頻繁には出来ない環境なんです。
息子と私だけで公園に行っても、遊びがワンパターンになっちゃうのよね。
それに毎日公園はちょっと大変なので…



年中組になって母親の負担がさらに増えましたが、本人は毎日楽しそうだし頑張っているので、私も出来る限りサポートしていくつもりです。