自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う5年男子の成長ブログ 某中学受験塾に通っています

ABA新しい課題

息子に受けさせているABAのセラピストさんから、言葉の数(名詞以外の部分)が少ない。
あと、質問に答えられることがもう少し増えるといいですね。 
と指摘されました。
これでも1年前より息子はかなり質問に答えられるようになったんですけどねぇ。
わからない時にはわからないと答えられることを含めてですが。
これ以上どうしろと…



定型発達のお子さんがどのくらい話せて質問に答えられるのか、自閉症スペクトラム児しか育てていない私はよくわかっていませんので、こういうアドバイスをもらうためにセラピストさんを雇っている部分もあります。



絵本を読んで簡単な質問に答えさせるとか、クローズドクエスチョン(選択肢2〜3つ)をした後に、簡単に答えられそうなオープンクエスチョンをしてみるとか。
絵本を数冊じっくり読むことで、絵本の中に詰まっていることを吸収できるので、選んだ数冊の本をじっくり読むようにする。
といったアドバイスを受けました。




私自身が疲れてしまってなかなか絵本もじっくり読んであげられなかったり、絵本読むよ!と誘っても拒否されたりすることも多いです。
もう、いろんなことが嫌になる。
IQは生まれながらにある程度決まっているとも聞くので、親がいくら頑張っても無駄なのかと思うときもあるし、幼児期に親の働きかけや環境で伸ばせるのなら伸ばしてあげたいし、身につけさせるべきことはしつこく繰り返して練習させないととも思う。
とりあえず小学4年生の知能があれば、人はなんとか自分で生きていけるとのことらしいので、読み書きや簡単な計算は習得させないと。
大多数のお子さんとは違って、息子はほったらかしておいたら、なかなか身につかないし出来るようにならないんですから。



定型発達のお子さんを育てている親御さんには想像もできないような悩みですよね。
療育ママとは深くお話しませんし、主人は息子の事基本放置だし、子育てに関して私は本当に孤独だと感じます。
悩みが重すぎて他のママにはとてもお話できません。



人からの質問にまったく答えられないわけではないけどムラがある息子に、どうやって質問に答えることや語彙を教えていけばいいんだろう?
タブレット学習させたりしてみてもいいのかも。
悩みは尽きません。