自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

境界知能の子どもの育て方

誰か私に教えてください!!

 

 

息子は1を聞いて10を知る子ではありません。器用でも要領が良いわけでも愛想が良いわけでも無く、どちらかといえば鈍臭いタイプ。

100回聞いてうっすらと理解できるという感じでしょうか。

どうでもいいこと(勉強とは関係ないこと)ばっかり覚えてます。

やったことない問題を自分で考えて解くことや、文章を読んで理解する力が弱いです。

なので塾のテストの点は取れず下位クラス。親が必死で教えても理解出来ず、まだ1年生だっていうのにしょっちゅう息子の勉強を見るのをイライラしてしまって投げ出したくなります。

大人げないです。私、、、

 

 

そもそも境界知能とは?

知的能力を心理発達テストで評価し、IQ<35は重度精神遅滞、IQ35~50は中度精神遅滞、IQ50~70は軽度精神遅滞とされる。 IQ70~85は境界領域知能とされ、明らかな知的障害とはいえず、環境を選べば、自立して社会生活ができると考えられるが、状況によっては理解と支援が必要なレベルである。

(抜粋終わり)

 

 

息子が年長の頃に主治医から

「ここまでいろんな事がやれていれば十分です。もう病院には来なくていいです。検査をして数値を出すことはただのレッテル貼りになってしまうのでやりません。」

とのことでした。

 

 

なんだよそれ?!

私としては、それでも数値知りたいからやって欲しかったんですけど、、、

 

 

現在の息子のIQがどのくらいなのかわかりませんが、平均的な発達のお子さんよりも情報処理能力がかなり遅い。理解に時間がかかる。思い込みで行動する。

そういうことが、IQ低いってことなのかも。と感じたりする。

 

 

息子が一定レベル以上の中学〜大学に通うことを夢見て希望する私は、本質を見落としていると思う。親として本当に愚かだと思う。

ですが、良い教育を受けさせたい、学力をきちんとつけさせたいと思うからこそ、塾と学習教室に行かせているんです。

息子にとって良い環境の学校はどこなのかリサーチしたり、どうしたら一定以上の学力が身につくのか日々模索しています。

 

 

とりあえず、勉強面は置いておいて、、、

・自分で出来ることを増やす。

・自分で考えて行動できる人になる。

・挨拶がきちんとできる

・人に感謝の気持ちを持つ

・自分の気持ちを人に伝えられるように。困っていたら困っていると伝えられるように。

 

などなど、生きていく上で大切なことを、わかるまで何度も息子にわかるように伝えて行くこと。それが親の私が出来ることなのだと思っています。

 

 

受験塾では残念な子ですが、小学校ではまだ1年生なこともあり、授業にはついていけて、それなりに理解はできている様子。

小学校の放課後補習クラスには呼ばれていないので、一安心。

1年生はまだ勉強も簡単だけど、これからが不安な母です。