自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

さすらいの元私立教師

YouTubeで『さすらいの元私立教師ちゃんねる』を聞いて教育関連の情報収集をしています。

この方のチャンネル、本当に参考になります。

 

 

さすらいさんいわく

『私立の学校は発達障害の子が多い。

公立中ならクラスに2人くらいの割合でいるらしいが、(私立だと)5人くらいはいた。

公立に比べて発達障害の子が多かった。

 

なんで私立の学校に入れたか?と保護者に聞くと、ほとんどがいじめられてたぶん不登校になるから。という理由でした。』

 

抜粋以上

 

 

あー、わかるなーと思いましたよ。

子どもをちゃんと見ている親なら、このまま公立入れたらまずいんじゃない?とか、この子なら公立でも大丈夫とかわかりますからね。

過保護過ぎるかもしれませんが、子どもの特性に合わない、無理そうなのがわかってて公立中学に入れるのは恐怖でしかありません。

 

 

公立中学を否定している訳ではなく、発達障害の子にとってより過ごしやすい環境はどっち?と考えた時に、私立を選択するご家庭が一定数いるのは事実。

逆に地元の友達と地元の中学に通いたい、通ってもらいたいというお子さんや親御さんも結構多いですよね。

それ以前に私のように、公立しか選択肢の無い子というのが一般的には大多数だと思うので、私立も視野に入れられる家庭というのは、それだけで贅沢な話だと思っています。

わが家のエリアは全然ハイソでもないし、人気のあるエリアですらないのに、中学受験する子がかなり多いんです。別に地元の中学は荒れてないのに。中学受験が珍しいことではないのが恐ろしい、、、

 

 

息子なんて、学校では口数少ないみたいですし、非社交的。小3ですがいまだに鉄ちゃんなので、趣味が合う友達も少ない。

運動もさほど好きでもないし、苦手。

そんな息子が公立に行ったら、不登校になるかはわかりませんが、人とのコミュニケーションがそんなに得意な方でもないし、内申点や部活、提出物などを考慮すると、結構しんどい学校生活になるんじゃないかな?とある程度予想はつきます。

私立男子校はだいたい鉄道のクラブありますから、同じ趣味の友達に出会える確率は明らかに私立に行った方が高いと思う。

 

 

さすらいさんは

『自分の子どもの特性を考えて私立中学に入れて欲しい』とおっしゃっていました。

 

 

当たり前の事なんですけどねー。

いやー難しい。

自宅からの距離とか、やりたい部活がその学校にあるかとか、学校の教育方針や雰囲気、本人の学力や希望、受験日程などを考慮すると、受験校がだいぶ絞られてしまうんですよねー。

(だから受けられる学校を増やすためにも偏差値上げてほしい)

個人的に母親目線だと、食堂が利用できるか?もしくは仕出し弁当が買えるか?は6年間も通うので結構重要な気がしてます笑

 

 

併願校は本人にピッタリって感じでもないし、あんまり行くことを考えていなかったけれど、結果的に行くことになってしまったとか、普通に起こり得ると思うんです。

第一希望の学校に合格出来る子は30%と言われていますからね。

基本的にどの学校も先生は一生懸命指導をされていると思いますし、それぞれの魅力があると思います。ご縁のあった学校に通うことになるでしょう。

 

 

息子の偏差値とクラスはまったく上がりませんが、地道にフォローして行きたいと思います。