自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

夏休みがハードモードな件

夏休み終了まで1週間を切りました。

夏休みの宿題もまだ少し残っています。早く済ませなくては。

自由研究に関しては口出しや手伝いをするつもりはありませんでしたが、自発的にはやらないし、全く手付かずだったので、結局かなり手伝ってしまいました。かなりキレましたが。

本人の為になってないよね、反省、、、

 

 

夏休みにのんびりと思っていましたが、全然のんびりできていません。

コロナ禍ですが義母の希望もあり帰省もしましたし、8日間の塾の夏期講習で勉強する息子も送迎する私もクタクタです。夏バテでしょうかね。

家では塾から帰宅後にテキストもやりませんし、TVと動画三昧なので、もう少し夏休み中に勉強に取り組むように促せばよかった、一緒に勉強してあげるべきだったと、かなり後悔しています。今後は子どもともう少し向き合ってやって行きます。

 

 

前回のテストが振るわず、塾でのクラスも1つ下がってしまい、息子も私もモチベが下がってしまっています。算数はそこそこ勉強してたのに。

 

 

最近の息子は、以前よりも大人しくなっている。お友達と塾へ向かう行き帰りは、お友達と騒ぐことなく冷静で物静かな感じで、電車やバスなどの乗り物以外の事にあまり興味が持てないようです。

女子のお友達ともあまり話せなくなってる。コミュニケーション能力はあんまり高い感じの子ではないのよね。

これも本来持っている性格というか、個性なんですかね。昔は多動気味で無敵な感じだったのに。

「俺は電車以外興味が無いんだよ!」とか言い出すし、あんたどんだけ鉄道好きなんだ?と本人にツッコんでます。

 

 

そんな感じなので、やっぱり息子が通う中学高校は、鉄道のクラブがある男子校で、自発的に勉強しないので、勉強しろとおしりを叩いてくれるような、管理型の学校が合っているような気がしています。中堅校は管理型の学校が多いですしね。

共学に無理矢理入れてもしんどくなっちゃうかも。

 

 

夏休みももう少し。勉強もだんだん難しくなってきて、私もちゃんと息子をフォローして励ましながらサポートしてあげないといけませんね。

あと数年したら子どもが親と距離を置くお年頃になっちゃいますし、いろいろ手をかけてあげるのも今だけなんだと思います。