自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

外部での勉強が週4日

息子は2月から4年生カリキュラムになり、週2日受験塾に通っています。

16時半から20時まで休憩無しでお勉強。

果たして集中して授業を受けているのだろうか?

 

 

でもって実は、、、

年長の頃から週2回通っている某大手学習教室(公文ではない)もまだ辞めていません。

なので、週4日も外でお勉強させることになってしまいました。

 

 

某大手学習教室はプリント枚数も少なく、基礎的内容が中心なのでそこまで難しくありません。

宿題の量も少ないから、まだ本人的にも並行できそう。

以前にも書いていますが、塾で基礎はさらっとしかやりませんので、あの塾テキストと学校の勉強をやっていただけで基礎を定着させることは、息子の能力だとどう考えても無理。

なので国語と算数の基礎を仕方なくアウトソーシングしているわけです。

最近は教室開始時間から45分後には帰宅しています。(教室から家はチャリで10分以内)

すごい集中力でプリントをこなしているようです。

 

 

この教室の教材はとても良く出来ています。

ここの学習教室は先生もとても良いし、可能な限りギリギリまで通わせたいなーと思いつつも、本人の勉強の負荷が大きくなったらさすかに続けられない。

いつ頃学習教室を辞めようか、真剣に悩んでいます。

公文でF(分数の計算まで)を4年生になる前までに終わらせておくのが良いと巷では聞きますが、そのくらいできるお子さんだからこそ、上位校に合格できるんだと思うんです。

息子がもし公文に行っていたとして、そこまで到達するのはおそらく無理。

ちなみに中学受験をしたことがある公文OBの主人は小4で公文を辞めるまでに中1の範囲まで進んでいたらしい。

 

 

子どもの能力が高くないのに上位層向けの塾に入れてしまうと、面倒見の良くない塾に入れてしまうと、、、

わが家のようになります。

勉強を見るのが大変。

家で勉強させるのが大変でストレス。

転塾した方がいいのか?と悩むんですよ。

しかも1年生の頃からずっとですよ!

3年以上はストレスに悩まされています。

親の私は、腹が括れているようで、括れていないというか。

 

 

家で自主的に学習しませんし、塾の問題は難しいし、問題を解かせてもなかなか定着しないし。

つくづく努力できるのも才能だと思いますね。

 

 

来週には組分けテストがあるのですが、おそらく大幅に落ちるなー。と覚悟しています。

家でたいして勉強していないので。

私の方が強いメンタルが欲しいです。