自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

1学期息子の学校のふりかえり

5年普通級に通う息子の通知表

 

「もうすこし」評価

 

【国語】 日常生活に必要な国語の知識や技能を身につけるとともにら我が国の言語文化に親しんだり理解したりしている。△

 

【社会】 社会的事象の特色や関連、意味を多角的に考え、課題を把握し、考えたことや選択・判断したことをまとめたり、説明したりしている。△

 

【理科】 物質・エネルギー・自然についての理解を図り、観察・実験などに関する基本的な技能を身につけている。△

 

 

行動の記録

身のまわりの整理・整頓をする△

学習の準備をし、忘れ物をしないで生活する△

 

お道具箱は学校に行くたびにグチャグチャで、悲しくなります。

 

 

先生からの所見

・落ち着いた気持ちで学校生活を送り、誰とでも仲良く班行動をおこないました。

・委員会活動では当番を忘れることなく遂行できました。

・課題の提出が遅く、声をかけられないと忘れてしまうことがありました。期限内に提出できるよう今後も声を掛けていきます。

 

・・・・

 

境界知能、受動型自閉スペクトラム5年生息子の成績です。3歳から就学前まで療育を受けてきました。この状態はどうなんでしょう?

世の中に完璧なんて無いですから、本人が日々真面目に取り組んでこの成績評価なら、叱るのはさすがに酷かなと思う。次は「もうすこし」がなくなるといいね。と声かけしました。まずは一緒に教科書を音読することからやろうと思います。(私の場合は親が学業面で本当に頼りにならなかったので、自分でどうにかしていましたよ。なぜお前はできないのか?と苛立ってしまいます。)

 

提出物を出すのが遅い。(提出期限が守られていない)それどころか先生が声かけしないと提出期限を忘れている。本人に聞いたら1学期は10回くらい忘れた。宿題をやり忘れたわけではなくて家に忘れた。とのこと。

これって5年生になった子どもに親が指導することですか?忘れ物が多いから、私が一緒に前の日に準備しないとダメですか?

 

 

困らないと自分でどうにかしようと考えないから、私は、自分のせいなんだし息子が困ればいいと思ってるんですよ。ただこの状態が5年目に突入しているんですけど、このまま放置でいいのかな?

ちなみに4年生の時の担任は、忘れ物に対しては寛容で、「宿題や持ち物を忘れちゃったのは仕方ないから、今はどうしたらよいのか、次はどうしたらよいのか考えてもらって、子どもから考えて報告してもらっています。」とのことでした。

そのまま放置して、忘れないように工夫できる子ならいいんですけどねー。

本人にちょっと聞いてみたんですよ。忘れ物をしないためにこれからどうしたらいいと思う?って。そしたら「わからない」と。これが境界知能なんだなーと。考えることさえできない。前日に明日の準備をすればいいし、登校前の朝に忘れ物がないかチェックすればいいと思うのですが、やりたくないんでしょうねー。

 

 

なのにねー、、、お出かけするときに、必要なスマホSuica、財布、飲み物は絶対に忘れないんですよ。出かける前に自分で必ず確認してる。そんなもん別に忘れてもいいんだけど。

一方、学校生活で提出物を期限内に出すとか、教科書などの持ち物を忘れないとか、そのあたりはまぁいいかと適当なんでしょうね。学校あんまり好きじゃないんでしょうね。そこまで重要だと思っていない。(重要だろうが)

 

人間ですからうっかり忘れることもありますよ。私の場合は絶対に忘れてはダメなものを忘れないために、重要度の高いものに関してだけはどんなに嫌でもすぐに済ませる。それ以外は提出物管理はスマホのスケジュール帳に入れておく。必要なら付箋をキッチンとか目立つところに貼って、忘れないようにする。

本当に重要な提出物や、済ませないといけないことで、自分に余裕が無い時は主人にもこの日程あたりで声かけしてとお願いしたこともあります。(ほぼ無意味なのでもう頼まないけど)

 

息子と関わることに疲れたので、一応1回は忘れてしまうことについて話してみましたけど、どうせ私がいろいろ話したところで、理解力が無いので意味がないと思う。もうこれ以上はしつこく言いません。私が介入してもしなくても同じなら、もうやらない。見守りという名の放置をしようかなと思います。

いつまでも高学年の息子の学校の宿題や持ち物を気にかけるのもどうなんだろう?本人の為にならないんじゃないか?と思うのは私だけでしょうか?

 

ずっといろんなことを諦めきれないでいましたけれど、子どもなんて親の思うようにはならない。いろいろ問題があっても、励ましつつ見守った方がいいのかな。