自閉症スペクトラムと診断されて

2歳で境界知能ASDと診断された普通級に通う6年生男児を育てる母の子育て記録

2月は体調不良

息子も私も、この時期、毎年体調不良になります。

今回は風邪。熱とだるさと吐き気。

昨年はインフル。

学校も塾も今週は行けそうにありません。私も珍しく仕事を休みました。

塾も学校もアプリで欠席連絡できるのでいい時代になりました。

 

 

勉強もできないので、諦めモード。

家事や買い物も薬が効いている体調の良い時にやっています。

 

 

体調を崩すと、健康のありがたさを感じますね。

 

 

もう6年生の塾のカリキュラムが始まっていますが、早くも出鼻を挫かれています。息子がやる気になるのはいつなんでしょうか?

 

 

 

これは私の独り言なのですが、よほどの事情(地元の人間関係が続くのが耐えられない、自由な校風が良い、公立中が荒れている、やりたい部活が公立に無い、本人の学力が高い、地頭が良い、勉強大好き、親がある程度進路を決めたいなど)がない場合、公立でいいんじゃないかと思います。

 

 

ただし、私の時代とは違って、私立は高校から入れるところが減りましたので、選択肢は少し狭くなっていると感じます。(高輪、成城、海城、豊島岡、吉祥女子、頌栄などなど)

 

 

公立の中高一貫に行くにしても、決して安上がりというわけにはいかず、受験するのに塾や個別にはお金はかかるので、中学受験自体が贅沢なことだと個人的には思います。金銭面だけでなく、親の負担が想像以上にかかります。勉強やお弁当など親のフォローも必要です。

 

 

今の塾を私も息子も気に入っており、先生はとても良い人で信頼していますので、最後まで諦めずに頑張ろうと思います。先生が提案してくださった学校は多くなければ、たとえ共学校でも受けようと思っています。(我が家は男子校志望)この1年、息子の成長に期待したいと思います。うまく行っても行かなくても、息子にとっては息子にとって基礎学力を身につけられたり、目標に向かって取り組むことは良い経験になるのではないかと考えています。

 

 

ですが、やる気の無い息子に向き合って、無理矢理勉強をさせ、勉強ができずに成績も上がらない姿を目の当たりにすると、やっぱり心が折れて、お金と時間の無駄だなと思う日々。

 

 

とりあえず私は、毎日仕事に家事に、息子のサポートに、休み休み何とかこなしたいと思います。